地域情報

鳥取県中部地震で北栄町に災害ボランティアに行って来た

投稿日:

現在鳥取県の各自治体では災害ボランティアを募集しています。
ボランティアに参加可能な人は、鳥取県内に在住の人であること。
住んでいる社会福祉協議会のボランティア保険(天災タイプ)に加入できる人(すでに加入している人は新たに加入する必要なし)です。
崩れた家は、やるべきことたくさんあります。がれきが膨大なので、人がたくさんいればいる程良いのです。
被害状況やボランティア募集の状況は日々変わるので、必ず確認してから現地に行ってください。
災害ボランティアは様々な仕事がありますので、各自治体の担当者に確認して安全に作業をしてください。
特に家の中の片付けやがれきの処理には多くの人の手がが必要ですから、よろしくお願いします。
[鳥取県中部地震]北栄町に災害ボランティアに行って来た。
ボランティアを受け付けている場所、注意点など。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

鳥取らくだカンファレンス2ndで最も重要なことは「やってみる!」

「鳥取らくだカンファレンス2nd」が終了しました。 みなさん、昨日はお楽しみさまでした。 今回は1階アトリウムを担当していたため、研修会や分科会にはほとんど参加できなかったのですが、「発達障害者のぶっ …

じゆう劇場の「ロミオとジュリエットから生まれたもの-2017」倉吉でプレ上演

障害のある人とない人が共に創る劇団「じゆう劇場」。 10月にフランス行われる障害者の文化芸術国際交流事業「2017ジャパン×ナントプロジェクト」での公演の前に倉吉でプレ上演が行われます。 倉吉在住の2 …

北栄町の人権フェスタ2016に行ってきました

12月4日の午後は北栄町の人権フェスタに行ってきました。 子どもたちの発表を聞いていると、自分ももっとがんばらなくてはという気持ちになります。 よしもと住みます芸人のほのまるさんの話も面白く、会場と一 …

人はそこにいるだけで、生きているだけで誰かの力になっている

人はそこにいるだけで、生きているだけで誰かの力になっている。 何もしなくても誰かの役にたっている。生きているだけで何かをやっているんだよ。 あなたも生きているだけで誰かの力になっている。 ボクもここに …

2018年3月の不登校・ひきこもり・発達障害に関するイベント情報

平成30年3月3日(土)講演会 難波さん母子の話を聞いてきました。 寿和さんがお母さんにインタビューするような対話形式で子どものころから今に至るまでの振り返り。 途中で寿和さんのいきなりの指名でお父さ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料