遊び

ラクガキは人生を楽しくしてくれる

投稿日:

「ラクガキノート術」の著者であるタムカイ(タムラカイ)さんを知っていますか?
タムカイさん曰く、「ラクガキは人生を楽しくしてくれる」とのこと。
日ごろ、何気なく確かにスラスラっと絵が描けたら楽しいですよね。
日記風のブログの挿絵を描いたり、プレゼンの資料や名刺に手書きの似顔絵を書いたり。
今ではLINEスタンプを作って一獲千金も夢ではない時代になっています。
小学生の描いたLINEスタンプも有名になって、かなりのお小遣いを稼いでいるそうですし。
というわけで、どうしたら絵が描けるようになるのか、タムカイがガッツリ解説しています。
タムカイさんによると、「絵を楽しんで描きたいなら「っぽい」絵、つまりラクガキでいい」ってことです。
デッサンとかそんなのどうでもよくて、完成度なんか考えないで気楽に描いたらいいじゃんということです。
確かにそうですよね。
ちゃんとした絵を描かなければいけないと思ったら、そう思っただけで筆は進みません。
なんでも描いていい落書きなら気軽に描けますよね。
【絵心無いと思っている人へ】「っぽい」絵を書いて人生を楽しくするラクガキテクニックを聞いてきました!

【絵心無いと思っている人へ】「っぽい」絵を書いて人生を楽しくするラクガキテクニックを聞いてきました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

林亮太さんの色鉛筆画がスゴすぎる!

これって、全部写真だと思っていました。 全て色鉛筆だけで描かれているって、信じられますか? スゴすぎます。 作者は東京都を中心に活動されている色鉛筆画家の林亮太さん。 海外でも大絶賛!日本人のリアルな …

藤岡弘、本郷猛が返ってきた!仮面ライダー1号

今日、MOVIX日吉津に観に行って、ライダーカードを3枚ゲットしてきました。^^ ネオサイクロン号に乗った1号のカードはカッコいいです。 よっしゃあ~~~!! 春休みということもあり、映画館には大勢の …

今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するが、男の子限定か?

「ハンドスピナー」と呼ばれるおもちゃが、最近大きな盛り上がりを見せています。 このおもちゃ、大手メーカーが大々的にテレビCMを打っているわけではないのですが、最近では動画サイト「YouTube」に投稿 …

やりたいことは自分で決める“どろんこパーク” 雨を走る子どもたち

やりたいことは自分で決める。 行きたい場所も自分で決める。 自分たちのことは自分たちで決める。 子どもはみんな天才。 みんな大丈夫、大丈夫。 これでいいのだ。 これがいいのだ。 NHK「“どろんこパー …

「でっきるかな でっきるかな~」のノッポさんみたいな「ものつくりおっちゃん」に

雪で家にこもっていたので、こんなものを引っ張り出してみました。 これは電気部品のブロックを組み合わせて、 電子回路を作れるキットです。ワイヤレスマイクや電子ブザーなどを作ることができます。 学研電子ブ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料