人が生きていくうえで大切な言葉、生きる勇気が出てくる言葉カード

2019/11/09   -暮らし

人が生きていくうえで大切な言葉 生きる勇気が出てくる言葉。 それは、 「ありがとう。」 その次に大切な言葉。 それは、 「うん、うん、そうそう。」 「そうだよねえ。」 感謝の気持ちと、受容、共感の気持 …

オランダの学校視察と子どもの未来を拓く日本の学校教育の可能性

2019/11/07   -教育

日本の公教育は子どもの可能性をつぶし、教員のやる気を失わせているように見えます。 各学校、各学級にはそれぞれの学校教育目標、学級目標があります。 しかし、実際にはそれに向けた真逆の実践がされているよう …

一人暮らしの高齢者の方の地域福祉懇談会とみんなの居場所創り

2019/11/06   -地域情報

今年度は地区の役員を複数引き受けているのですが、昨日は一人暮らしの高齢者の方に集まってもらい福祉懇談会を行いました。 地域の災害時の対応について話をしたのですが、そのなかで少子化についても話題になりま …

保護中: 子どもの学びを考える勉強会vol.2「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」資料

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

保護中: 学校は何をするところか?「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」パート1

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

鳥取県教育委員会「ICT等を活用した自宅学習支援事業について」(報告)

2019/10/19   -教育

鳥取県で「不登校児童生徒への自宅学習支援事業」が9月から実施されましたにも書きましたが、鳥取県教育委員会から「ICT等を活用した自宅学習支援事業について」報告されました。 この事業は、文部科学省の委託 …

僕と学校を作りませんか?“積極的な不登校”14歳、起業する

2019/10/18   -仕事

「不登校14歳、起業する」って、なんだか学校に行っていないのに起業なんてできるの? そう思った人は多いと思いますが、「学校に行ってないのに」ではなくて「学校に行ってないからこそ」できるんです。 もう学 …

不登校新聞に「子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい」掲載

2019/10/17   -鳥取県民のつどい

不登校新聞の不登校・ひきこもりイベント情報に12月1日に開催する「子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい」について載せてもらいました。 “不登校を考える”つどい  2019年12月1日、鳥取県東 …

「高校教育は学問ではない」上野千鶴子が17歳の時に訴えたこと

2019/10/13   -教育

私も上野さんとまったく同意見です。 学ぶことを学べない学校を「学校」とはいえない。 学ぶ楽しさを学べない学校を「学校」とはいえない。 学び方を教えない教育を「教育」とはいわない。 学びたいことを学べな …

あなたもうちの塾でいっしょにUnityでゲームを作ってみませんか

2019/10/13   -遊び

エクセレント! うちの塾の教材に使います。 マイクラコーチ、Unityコーチ募集しています。 Unityとは Unityとは、ユニティ・テクノロジーズが開発しているゲームエンジンのことです。 ゲームエ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク