社会問題

「おせっかい」が児童虐待の子どもも親も救うことができる

投稿日:

虐待による脳への影響力について書いてあります。

子ども時代の虐待の影響で、精神を病む人が増えます。うつ病、アルコールや薬物の依存症、PTSD・心的外傷後ストレス障害、統合失調症、さまざまな人格障害を発症することがわかっています。そして、本人や家族を苦しめるのです。
虐待の被害者は虐待を受けた子どもや家族だけではありません。
その苦しみは他人、そしてまわり回って私たち社会に影響を与えます。
実は大量のストレスホルモンが脳の発育を遅らせるのです。
幼児期に虐待ストレスを受け続けると、脳の中にある感情の中枢である扁桃体(へんとうたい)が異常に興奮し、副腎皮質にストレスホルモンを出すよう指令を出すのです。
こういった虐待を受けた人でも、回復の道はあります。脳は20代後半まで成熟が続くため、適切な心理治療、たとえば、トラウマの治療や認知行動療法などがあるのですが、こころのケアで、傷ついた脳は癒やされるのです。

親が子どもを虐待する世の中、親を責めても解決にはなりません。
児童虐待は個人の問題ではなく社会の問題であるという自覚が必要です。
社会のシステムを変えなければいけません。
そのために私たちはどうしたらいいか?
子どもたちや子育て困難な親に対する周囲の支援が必要です。
だからこそ、私たちひとりひとりが子どもや地域のことや児童虐待に無関心にならず、養育者支援の主役として、できることから行動をはじめていかなければなりません。
「おせっかい」です。「おせっかい」が子どもを救うんです。みんなで「おせっかい大作戦」を決行しましょう!
「虐待と脳 回復の手だては」(視点・論点)(NHK)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

相模原市の児童相談所 少女8人の所持品検査は「無神経な指示」では済まない

相模原市は14日、市児童相談所(児相)で8月、女性職員が一時保護していた少女8人を全裸にして所持品検査を行っていたと発表した。記者会見で「人権侵害で遺憾」と謝罪した。 『児童相談所の幹部の指示を受け、 …

「コロナ騒ぎ」は造られた過剰対応。 「コロナだからしかたがない」をやめよう!

なぜ、毎日毎日コロナコロナと大騒ぎするのか? 新型コロナについて本当のことを知らなければ、いつまでも終わりはありません。 本当のことを知ったら、今すぐ終わらせることができます。 コロナ騒ぎを終わらせる …

倉吉で「ひきこもり問題を考えるフォーラムin鳥取」に参加

今日は午後1時30分から倉吉で「ひきこもり問題を考えるフォーラムin鳥取」に参加してきました。 鳥取県でのひきこもりの実態と支援の実際、ひきこもり経験者の生の声を聞くことができました。 今日のフォーラ …

安倍首相「完全にブロック」は嘘!

安倍首相「完全にブロック」は嘘 小出裕章さん断言 IOC)の総会で、安倍晋三が「汚染水による影響が福島第1原発の港湾内0.3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている」と述べたことについて、 …

いじめを許している、いじめから逃げている張本人が教員です

気づいた大人が見てみぬふり、教員が間違った対応をしているのでは、いじめは絶対になくせません! 一時しのぎの対応やその場限りの仲良しごっこで事が解決するはずがありません。 被害者は一生の傷として残り続け …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料