メディア

「自粛疲れ」「気の緩み」?これが専門家である尾身会長の発言なのか?

投稿日:


この人は、政府の分科会の会長でしょ。
「自粛疲れ」?
「気の緩み」?
これが専門家である尾身会長の発言なのか?
こんな発言が出てくることが本当に残念です。会長として専門家として、もっと具体的な解決策を提案すべきですよ。
そもそも、なんのためにこういうパターンの繰り返しをこの1年ずーっと続けてきたのはなんだったのか?
これからもPCR検査で「陽性者0」を目指すのか?そもそもPCR検査の有効性も信頼性も不明なんです。
データに基づく科学的な分析を示さないままずるずると時間だけが過ぎたとしか思えない。その影響で国民の暮らしは苦しくなる一方です。この1年で医療体制はほとんど変わっていない。医療従事者の負担は増え続けている。
こんな発言は、宣言を出す前、延長を検討するときに言うべきことです。そのときと今も状況はほとんど変わっていない。
検証もしない、分析もしない。ただずるずると我慢を強いることはまったく説得力がありません。
「勝負の3週間」
「我慢の1ヶ月」
この1年は、これの繰り返しでした。
新しい対策で、今度はどんなキャッチコピーを出すのでしょうか?
都圏の「宣言延長」などと意味のないことをいつまで続けるつもりでしょうか?
このまま続けたら、飲食や観光業界関係の事業者を苦しめるだけに終わります。
「勝負の3週間」?
「我慢の2週間」?
「まだまだ徹底できていない」?
「気を緩みが原因」?
「これからが本当の勝負のとき」?
アディショナルタイムは時間無制限なのか?
「ここでさらに基本の徹底を」?
もう十分にやってるよ。
「テレビに出ている専門家」たちはいつまでこんな精神論をいうつもりでしょうか?みんな付和雷同した者だとしか思えない。
専門家なら、もっと具体的な対策、具体的な行動を示すべきです。
まずは、具体的な解決策を提案している人たちを排除することを止めるべきです!
専門家がこの調子では、日本の新型コロナ対策が進まないのも当然だと思います。
令和3年3月5日 新型コロナウイルス感染症に関する菅内閣総理大臣記者会見
どうなる?緊急事態宣言 尾身茂会長は“お手上げ状態”…発言も手のひら返しのテキトーさ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-メディア

執筆者:

関連記事

矢島金太郎が金融界に帰ってきた!

サラリーマン金太郎が金融界に復帰! 2014年、あのサラリーマン金太郎こと矢島金太郎が金融業界に帰って来た。 日本経済は12年末来のアベノミクス効果などで復活の兆しが見えつつある。 金太郎が日本経済の …

「サンダーバード」新シリーズ いよいよ秋に放映!!

「サンダーバード」新シリーズが日本で今秋から地上波放送されます。 東北新社が「サンダーバード」50周年を記念した新テレビシリーズ「THUNDERBIRDS ARE GO」の日本国内放映権などを獲得しま …

「エビデンスで知る」発達障害~解明される未知の世界 NHKスペシャル

「見えにくい障害」と言われる発達障害。 番組では、当事者の感覚・認知の世界を映像化。 これまで誰にも言えなかった、わかってもらえなかった当事者の思いを生放送で発信。 2017年5月21日(日) 午後9 …

小林麻央さん家族は、マスコミに利用されたとしか思えません

「若年性乳がん治療後の結婚や出産、転職など数多くある事実に基づいた治療の先の希望や未来は、大衆にはウケないという理由で報道されない。」 麻央さんの本心は分かりませんが、私は麻央さん家族は、マスコミに利 …

子どもの写真をSNSなどネットにアップするのは危険しかない!

SNSなどネットでの発信は100%自己責任です。 子どもの写真をアップしている人がありますが、やめたほうがいいですよ。 これは、名前を書いて家の前やそこら中の電柱に貼っているようなものです。 たとえ「 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク