社会問題

小保方論文は早大がまともな審査をしていないことが問題

投稿日:

小保方さん戦ってます。
「学術的な理由とはかけ離れ、社会風潮を重視した結論を出された」というのも一理あると思います。
そもそも今回の件が「社会風潮」にならなかったら、小保方さんは研究者の道を閉ざされることはなかったです。
早稲田大学には、学位授与機関としての資格もないということになります。
双方の言い分の真偽を確認する必要もありますが、公正な判断が権力のある側によって都合に良いように曲げられることだけは許せません。
論文の学位認定での適当な審査は早稲田大学だけではないでしょうね。
小保方さん「早稲田大学の決定はとても不公正」博士号「取り消し」にコメント(全文)
https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3886/
「小保方氏のコメントは事実と異なる点や誤解がある」早稲田大学が「反論声明」を発表
https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3893/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

誰かとつながることによって、自殺は防ぐことができます

自殺に至る背景には、1人に対してたくさんの要因が複雑に絡み合っています。 その多くは、社会のあらゆるところにある壁、高い高いハードルです。 そして、それを超えられない人を、みんなで自己責任に追いやって …

「いじめによるトラウマ、後遺症は残る」 精神科医斎藤環さんに聞く

斎藤環さん、明確に言い切っています。 そもそも、「いじめをいじめとして認めようとしない」学校と社会が大きな問題。 文部科学省の定義は「いじめを受けている当事者が「いじめ」だと感ずれば、いじめと認定すべ …

格差社会は金持ちこそが滅びるって どういう意味?

ルディー和子さんは本の中で「富裕層の寿命が短くなる」と指摘。 なるほど、経済格差で寿命が短くなるのは貧乏人だけでなく富裕層も、というのは納得です。 お金は大事です。 でも、お金よりも大事なものがありま …

内閣府「ひきこもり実態調査?40代50代のひきこもり当事者もたくさん

全くおそまつな調査と分析です。 誰のためなのか、何のためにやったのか、全く意味のない迷惑な調査です。 「調査をやりました」という形だけ残すことが目的だとしかいいようがありません。 「報告書を作った」と …

「大切な人を守るために」子どもたちが死ぬ日本、今すぐに間違いを改めよ!

なんでもかんでもコロナのせいにするなよ! 「コロナ」ではなく間違った政策で「コロナ騒ぎ」を作り上げて不安を煽ったことが問題なんだよ。 また、「いじめの認知件数は7年ぶりに減少した」とのことだが、いじめ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク