暮らし

深刻な感染症ではないのにマスクをしないとどこにも入れないどころか逮捕される

投稿日:


マスクをしないとどこにも入れないどころか逮捕される。
入院しないと逮捕される。
マスクの着用を強制することは間違いです。
次はワクチンを打たないと逮捕されるのか?
どれもするしないは個人の自由です。
国家が決めることではありません!
「無症状の人も”感染者”である、とする考えを受け入れては、今後一生、自分の首を絞めることになる。健康な友人を”脅威”と見なすことになるわけで、すべての信頼関係が破壊される。”ニューノーマル”とは、集団狂気そのものである」
「元気があればなんでもできる!」でも、マスクがなければなんにもできない
「マスクをつけていない方はお断り」というところにはもう行かない
今のような対応では無理と我慢が永遠に続いていきます。
一億総監視社会2年目、ますます全体主義が広がっています。
イヤなものははっきりとNO!といいましょう。
コロナとマスク
反ワクチンは受難の道

無症状者がウイルスを排出しうつしているというデータは無い

「無症状感染者がウイルスを排出し、うつしているというデータは無い」ことが保健所の答弁で明らかになった。
新型コロナについて、この半年で出てきた10万人当たり死亡率は、インフルエンザよりも極めて低い状況です。            
それなのに、社会をここまで抜本的に変えて良いでしょうか。
社会をここまで変えなければならないほど深刻な感染症でしょうか。
私はそうは思いません。
あまりにも過剰な対応だと思います。
過剰な対応によって多くの人が恐怖感を抱き過敏に反応し、社会を分断しています。
無駄な制限と監視の目に囲まれてとにかく息苦しくて仕方がない。
意味のない、やってもやらなくても変わらないことは今すぐ止めるべきです!
自分で考えないで言われたまま従うことが、実は『他人のいのちを奪っていることになる』
着けたくもないマスクは着けなくてもいい。
マスクもワクチンもやりたくない!
マスクはマナーでも礼儀でもなんでもない!

「無症状感染者がうつすエビデンスも、新型コロナウイルスの論文も無い」

必ずしもマスク着用は感染予防にはならない

WHOの「Situation Report」という新型コロナウイルスの発生状況によると、感染者の死亡割合を示す「致死率」は2%程度。この数字はSARSコロナウイルス(約10%)、MERSコロナウイルス(約34%)の致死率よりも低い。感染力と致死率から考えると、新型コロナウイルスの予防策は、通常の季節性インフルエンザと同じ程度のものでよいことが読み取れる。
WHOは「必ずしもマスク着用は感染予防にはならない」としている。逆にマスク着脱の際に手で口や鼻の周辺や目を触る機会が増え、接触感染のリスクが高まると指摘する専門家もいる。
新型コロナウイルス、実は「マスク着用」より先にやるべきことが3つあった!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

立場や肩書き、名誉、お金などは、本来の自己には何の役にもたたない 良寛の生き方

人の心は皆それぞれ違うものだ 顔の相には違いがあるように ところが誰もが同じものだと見なしてしまう どこでもお互いに相手の是非を決めつける 自分に似ていれば、相手の非をも是とする 自分と違うところは、 …

税金は金持ちから取ればいい!

税金は金持ちから取れば、消費税の増税なんか必要ない! この不況下でも、億万長者が激増していることをご存じか。 ウハウハ儲けている一部の者に富が集中している。 役員報酬はこの10年で倍以上となり、億万長 …

相撲界の問題は社会構造そのものが象徴的に出ている事案です

彼は弟子を守るために行動しただけで、何の落ち度もないですよ。 彼がこういう態度になったのは相撲協会の対応のせいでしょ。協会の対応に対する処罰はないの? 組織の対面を守るためによってたかって貴乃花をいじ …

みんなが幸せになる経済と社会のしくみを考えよう

私たちは皆、資本主義思想に洗脳されているので、膨大な量の無駄な仕事をさせられている。 資本主義やお金の奴隷となって苦役をさせられている。 生体社会となれば、私たちは無駄で非効率で嫌な労働から解放され、 …

「してもらう支援」「してあげる支援」ではなくもっと自由に生きたらいい

いろいろな会に参加して思うのですが、なんだか、「させたい、させよう」支援が多いような気がします。 親や関係者が勝手に決めたゴールに向かわせているのではないか? なんとかして社会の一員に当てはめようとし …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料