教育

「#不登校は不幸じゃないin鳥取県」を琴浦町と米子市で開催します

投稿日:

鳥取県内にも不登校の親の会がありますが、8月19日(日)の全国100ヶ所で同時開催イベント「#不登校は不幸じゃない」を琴浦町と米子市でも行います。
これまでは保護者の方を中心に行っていましたが、このイベントは不登校の子どもたちがメインの集まりです。
不登校中や不登校体験者でいろいろな思いを語り合ったり、参加者でゲームを楽しんだりできる内容を予定しています。
参加者は不登校経験者という仲間です。安心してご参加ください。
2学期が始まる直前の8月19日に琴浦町と米子市の会場においでください。

不登校は不幸じゃないin鳥取県のホームページはこちら
チラシはこちらからダウンロードできます。

●鳥取県中部会場

名 称 不登校は不幸じゃないin鳥取県中部
日 時 2018年8月19日(日)13:00~17:00
場 所 琴浦町 東伯文化センター
住所 東伯郡琴浦町下伊勢355-5
主 催 虹の会

●鳥取県西部会場

名 称 不登校は不幸じゃないin米子
日 時 2018年8月19日(日)13:00~17:00
場 所 福米支え愛センター
住所 米子市新開2-4-66
(おうちCAFEコティーヌ横道奥)
駐車場 米子産業体育館に駐めてください。
主 催 つながろう会
※参加費 無料
※ 途中参加、途中退場も自由です。
 ちょっと覗いてみるだけでも大丈夫です。お好きな時間をお過ごしください。

・学校へ行くのがつらい子
・学校へ行けない、行っていない子
・学校とうまくいかなくて困っている方
・学校のほかの居場所を知りたい方
・同じ悩みの人たちとつながりたい方
・不登校について話をしたい方
・誰かに相談したい人
不登校の経験がある人、いま不登校の人が繋がれる場所です。
不登校の経験がある方も、そうでない方も、どうぞお気軽にご参加ください。
鳥取県内にも不登校の親の会があり毎月定例会を行っていますが、「こんな場所がある」ということを知っていただけたらと思います。
イベント発起人の小幡和樹さんからのメッセージ
#不登校は不幸じゃない 8月19日全国100ヶ所でイベントをやりたいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

教育委員会の姿勢こそ、「いじめを許している」姿そのものだ

倉吉市で「いじめフォーラム」が行われましたが、たいへん物足りなさを感じて帰りました。 この会に子どもが自殺した遺族の方が来られていたら、かなりの憤りを感じられたと思います。 参加者の発言は私を含めて2 …

新田サドベリースクールが大阪の小学校から「出席扱い」に認められました

うれしい出来事がありました! 新田サドベリースクールが大阪の小学校から「出席扱い」になりました。 鳥取の学校は「出席扱い」を認めないのに、大阪の学校は認めたそうです。 「不登校」は「欠席」ではなく、「 …

考える力を育てるには、考え方を教えるのではなく、考える場面を作ることが重要

与えられたことをしても考える力はつかない。 大切なのは考え方を教えるのではなく、考える場面を作ること。 与えられた問いではなく、自分で問いを出すことが考える力につながる。 指導者に必要なことは内発的動 …

日本人に必要なのは英語ではなく日本人力

「日本人の9割に英語はいらない」 小学校の英語教育に全く意味はない! その前に必要なのは、中学高校の英語の改革である。 ・日本人の9割に英語はいらない ・英語ができても、バカはバカ。 ・社内公用語化、 …

東大に入って得られるメリットとは?

バカやブスほど東大へ行け! 経営破たん状態となった落ちこぼれ高校、私立龍山高校。 弁護士・桜木建二は龍山高校の-再建計画を打ち出す。 その内容は、一年以内に東大合格者を必ず出すという奇抜な方法だった。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料