仕事

日本人って弱い者いじめが好きな体質なのか?

投稿日:

これで、日本が豊かな国といえるのでしょうか?
国力が強くなっても、1人ひとりの幸福度が感じられなければなんにもなりません。
アベノミクスの効果なんて、ほんの一部の金持ちだけのためにあるようなモノで、一般庶民には全く届いていません。
このように、日本人って弱い者いじめが好きな体質を持っています。
弱い者いじめを見過ごさないためには、傍観者意識をやめることです。
自分には関係ない、無関心が弱い者いじめを拡大していることを理解し、今自分のできることを実行していくことです。
FacebookなどのSNSやブログで自分の意志を表現することもそのひとつです。
152

日本の相対的貧困率、過去最悪
 日本の「相対的貧困率」が過去最悪を更新中。そして世界一最悪になった。 
相対的貧困率ってなに? いま、なぜ、貧困が広がっているのですか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

公開!これが「賞与が多い」トップ500社

実際にどんな企業で、どれぐらいの賞与が払われているのだろうか。 東洋経済オンラインは、『会社四季報』(東洋経済新報社)編集部と協力して、「2014年に賞与支給額が多かった」企業を調べ、その上位500社 …

「働きたいけどすぐには無理」沖縄での引きこもり相談

「社会参加」って「家の外」に出して「決められた枠」の中に閉じ込めることなのでしょうか? ここで言っている「社会参加」という概念そのものに不自由さを感じますね。 この意味が理解できる人は何人いるでしょう …

「ナリワイ」は一人ではじめられて資金も少なくてできるのが最大のメリット

「ナリワイをつくる人生を盗まれない働き方」 この本は4年前に出会ったのですが、会社や組織に縛られないで、自分らしく自由に生きることの意味を再確認できた本です。 好きなことを仕事にする、仕事も、ほしい物 …

9月26日 名古屋ビジネスセミナーの講師をしてきました。

ここで自分の主催しているビジネスセミナーの講師をしてきます。 同じ志をもった仲間たちとの懇親会も楽しみです。 はくと&新幹線で4時間です。 26日のビジネスセミナーの講師を無事つとめることができました …

半径500メートルの商売をクルマ+人力でやる意義とは?

コンビニ大手のローソンが、佐川急便を傘下に持つSGホールディングスと合弁会社を設立し、宅配事業に乗り出すと発表がありました。 新会社「SGローソン株式会社」を6月に設立し、佐川急便が預かった荷物や、ロ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料