社会問題

倉吉市も「弾道ミサイル落下時の行動について」掲載

投稿日:

こんな情報が倉吉市のFacebookやホームページにも載るとは!?
北朝鮮が本気で弾道ミサイルを発射すると考えているのでしょうか?
まあ、内閣官房の情報をそのまま載せただけですが。
それにしても、「近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守る。」って、相手は弾道ミサイルですよ??
また、「行政からの指示に従って、落ち着いて行動してください」とありますが、その伝達方法や具体的な指示行動のシミュレーションはどれだけのパターンを想定しているのでしょうか。
その具体例を示してもらいたいものです。
今の状況下では、何事も起きるはずがない、できるはずがない。
完全に「ポーズ」に振り回されているだけ。
報道も自治体も大騒ぎしている「ふり」をしているだけ。
国は国民の命を守ろうなんて本気で思ってはいない。
どれだけ振り回されて、バカにされる国なんだと思う。
それよりも、内閣官房や倉吉市がこのような情報を載せる「真の目的」の方が知りたいです。
倉吉市 弾道ミサイル落下時の行動について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

子どもの自殺の背景すべてに学校信仰と学校絶対主義がある

子どもたちが自ら命を絶つ悲劇は一向に減る傾向にはない。 2016年の小中高生の自殺の原因は「学業不振」など学校問題が36・3%、「親子関係の不和」など家庭問題が23・4%、「うつ病」など健康問題が19 …

学校も教委も子どもを守ってはくれない。子どもの命よりも自分達の保身の方が大事

学校も教委も子どもを守ってはくれない。子どもの命よりも自分達の保身の方が大事なのだ。 都合の悪いことは隠蔽し被害者は泣き寝入りするしかない。 この件が特異なのではなく、全国で常態化している。 これが「 …

60代のひきこもりが増えているのは自己責任ではなく、社会の責任である

ひきこもりの解決は、就労して賃金をもらうというスタイルを思い浮かべる人が多いと思います。 だから、様々な方法でジョブトレーニング、職業訓練が行われています。 しかし、それだけではないプランも用意する必 …

緊急時災害時に最も大切なことは不安を軽くして安心感を持てること、情報の遮断もとても重要

梅田さんとまったく同感です。 緊急時災害時に最も大切なことは不安を少しでも軽くして安心感を持てること。 被災者に精神的な負担をかけないこと。 そして情報の遮断もとても重要。 鳥取県中部地震のときもそう …

公約詐欺に騙されるのは明日で終わりにしよう

「公約」という名のやるやる詐欺 それ、なんでこれまでにやらなかったの? これから何をやるかでなく、これまでに何をやったかで判断すべきだ。 いつまでやるやる詐欺に騙されてんの! 選挙前と後で180度ころ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料