暮らし

マイナス金利の導入でもそれなりの暮らしができれば十分幸福

投稿日:

「マイナス金利」の導入によって金利市場に大混乱を招いています。
そもそも、カンフル剤だけで一時的に経済をどうこうしようとする策自体がおかしな話なんです。
世界的な所得格差を解消する抜本的な税制改革をしないかぎり、安定はあり得ません。
しかし、そんなことに誰も手をつけようなんて考えてもいませんから、無理でしょうね。
そんなこと誰でもわかっているのですが、世界経済を牛耳っている一部の者たちに支配されている限り税制改革はできないでしょう。
かんたんなことなんですけどね。
特に日本なんか世界一おバカな国なので、自分の命とお金は自分で守るしかないのです。
「それなりの暮らし」ができれば十分幸福なんですけどね。

ファイナンシャルプランを考えるとき、預貯金のように、いつでも預けたお金を減らすことなく引き出せる商品は必要です。
金利という収益性を表す数字がこれだけ注目されている今、安全性や換金性もしっかり考慮して資産運用をしましょう。

「マイナス金利」が導入されたけど、お金の運用はどうすればいいの?
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1602/19/news018.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

2021年のテーマ自分中心の「わがまま」な一年は100点満点、はなまる

毎年、年の初めには一年のテーマを決めていますが、2021年のテーマは過去をリセットし自分中心の「わがままな年」と決めました。 そして、イヤなこと、やりたくないことはやらない、やりたいことだけやった自分 …

米子で傾聴コミュニケーション勉強講座が開催されます

答えは本人がすでに持っています。 だから、他者に吐き出すこと話すことが大切で、そのために聴いてもらえる相手との関係性が重要なんですよ。 話を聴くことそのものが解決になることだってあります。 聴くことに …

料理をするって、まさに「プログラミング的思考」だ!

教員を早期退職して起業して兼業主夫に。 苦手だった料理の「適量」も覚えて新メニュー開発が楽しみな自画自賛の毎日です。 何事も経験だなあ。 何が苦手って世の中に料理ほど苦手なものはありませんでした。 さ …

【500円食べ放題&子ども無料】おばあちゃん食堂がコロナでも頑張っていた!

「私は人生が最高だよ 今」 「お客さんがよろこんでくれることがうれしいんだよ」 はっちゃん、最高だわ。 はっちゃんを観てるだけで元気が出てくるわ。 【500円食べ放題&子ども無料】おばあちゃん食堂がコ …

「できない」は「すごい道具」を使うことで解決できます

「すごい道具」が届きました。 確かに、その工夫どころがスゴイです 著者は、筑波大学附属大塚特別支援学校の安部博志先生。 ・「できない」は道具を使うことで解決する。 できないことをその子の努力だけで解決 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク