スポーツ

甲子園で勝利のビール「みんなで六甲おろし」を歌おう!

投稿日:2016年3月23日 更新日:

こっちもいよいよです。
もうすでに秒読み開始でヒートアップしています。
オープン戦をトップで終えた今シーズンは、ますます期待が高まります。
甲子園で勝利のビールを味わいながら「みんなで六甲おろし」を見まっせ~~!
球場ビジョンにも映りた~~い!
虎命です。^^
毎年この季節になるとそわそわして落ち着きません。
甲子園、最高です。
我が家も阪神の全試合を見るためにCATVを契約しました。
神戸ローカルのおっ!サンテレビ最高です!
神宮のヤクルト戦のためにフジの有料チャンネルも別契約しています。
今では、勝った翌日のスポーツ新聞を読むのが日課になっています。
優勝した翌日のスポーツ新聞は全紙買い占めました。^^
今年こそ、絶対にやりますよ!
「みんなで六甲おろし」を歌おう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-スポーツ

執筆者:

関連記事

「仕方ないでは済まされない」阪神4つの敗因と深刻な問題を里崎氏が指摘

ペナントレースの中では完勝、完敗は、よほどの戦力差がない限り、どのチームにも均等にある。順位に差がつくのは、薄氷の勝利と惜敗の数。つまりやりようによって勝てたという試合だ。この試合の上下が重要になる …

初めてのナゴヤドームでの阪神戦の応援 秋山君10勝目おめでとう!

初めてのナゴヤドームでの阪神戦の応援に行ってきました。 故障明け再登板の秋山くん、自らの2ランホームランのプレゼント付きで球場は大盛り上がり。 ビールがすすむ、すすむ。 今日は気持ちのいい勝利ありがと …

スポーツは好きだけど、学校体育の授業によってスポーツ嫌いを増やしている

なんでもかんでも、「みんなを一斉になにかさせよう」なんてこと自体が無理、無茶苦茶なんですよ。 いかにも「日本的な」やり方です。 楽しいと感じたら、自分でやり始めますよ。 個々でやりたければやればいいし …

夏の高校野球を「耐えて励む」美談に終わらせてはいけない

日本国ではアマチュア、プロも含めて圧倒的に注目度の高い高校野球。 学校の部活という位置付けからは大きくかけ離れた「感動を生む国民的興行」として定着し、「耐えて励む」姿が讃えられる美談の象徴になっている …

阪神タイガース優勝までGO GO GO! 秒読み開始!

阪神タイガース優勝まで、あと○○日。 数字的には若干有利ですが、広島戦が多く残っているのが気になります。 今年2015年は、間違いなく1985年に次ぐメモリアルイヤーになります。 雨天中止になった予備 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク