夏休みの宿題こうやってがんばってます。
自分の思いを素直に、しかも一生懸命に伝えようとして書いています。
スゴイ、みんなに100点あげます。
子どもはみんな天才ですね。
思わず吹き出して怒れなかった…弟たちのシュールすぎる夏休みの宿題10選
姉ちゃんあ然…。弟の夏休みの宿題が迷走しているw
子どもはみんな天才 みんなに100点!
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
夏休みの宿題こうやってがんばってます。
自分の思いを素直に、しかも一生懸命に伝えようとして書いています。
スゴイ、みんなに100点あげます。
子どもはみんな天才ですね。
思わず吹き出して怒れなかった…弟たちのシュールすぎる夏休みの宿題10選
姉ちゃんあ然…。弟の夏休みの宿題が迷走しているw
執筆者:azbooks
関連記事
子どもは身近にいる大人から多くのことを学んでいます。 人の話を真剣に聴くこと、お互いを認め合うこと、人は一人で頑張らなくてもいいこと、助け合うこと、お互い様だということ、人が互いに尊重しあうこと、人の …
スマホを常用し脳に“ラク”をさせていると脳の発達が小6で止まる
スマホだけじゃない! 便利さに慣らされると人間本来の持つ能力をどんどん失っていく。考えることをどんどん止めてしまうようになってしまう。 だから人は自然の中にいると人間らしさを取り戻せるのだと思う。 以 …
米子で不登校・ひきこもり青年の家族を支援する「つながろう会」の月例会
鳥取県西部地区にある不登校児童生徒、ひきこもり青年の家族を支援する「つながろう会」の月例会があります。 日時:2月13日(土)13:30~16:00 場所:米子市福生西公民館 1F学習室 内容:不登校 …
指導要領の改訂で、教員の資質・能力向上とかアクティブラーニングとか、できません。 不可能です! そのための予算も時間確保も人的な配置もないまま、学校現場に押し付けて終わり。 教育委員会は、文科省からの …
2025/08/02
7月29日30日と阪神対広島戦を応援に今シーズン2度目の甲子園へ
2025/08/01
「子どもが学校に合わない」 ではなく 「学校が子どもに合わない」
2025/05/08
NHK「あんぱん」の永瀬ゆずなちゃんと木村優来くんがとてもいい