地域情報

マスクの着用は義務ではなくお願いなのです。任意なのです。

投稿日:


「マスクをしていなかったら反社会的」とする社会の方が間違っています!
この件も、ピーチ航空が搭乗前に「マスクをしない人は乗れません」として止めたら済んでいたことです。
「PCR検査陽性者」を「悪魔」「害悪」のように扱う風潮はおかしい。
しかし、相変わらず「陽性者何人」「〇〇でクラスター発生」しかも「症状はない」というおかしな報道が繰り返されています。
マスクの着用は義務ではなくお願いなのです。任意なのです。
それなのに、いつまでマスクの強制を続けるのか?
私は緊急着陸を招いた「マスク拒否おじさん」にむしろエールを送りたい
ピーチのノーマスクマン飛行機下ろされ事件はピーチのチョンボ?
マスク着用しなかったのには健康上の理由があったそうです。
「症状を明らかにしたくなかった」飛行機離陸前に”マスク着用拒否”…男性出発できず 客の安全確保優先

同調圧力を生む背景には学校教育がある

学校に行くことは子どもの義務じゃないのに行かなきゃいけない、「任意団体」なのに強制加入させられる日本の風潮にも問題があると思います。
このマスク騒動もこのような日本の風潮が背景にあると思います。
マスクの着用についてはケースバイケースで自分で考えてしたらいいだけのことだと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

学校に行くか行かないかで、子どもの人生が決まるわけでは決してありません!

学校に行くか行かないかで子どもを評価していることが子どもの自己肯定感を失わせています。 親がどんなことがあっても「あなたはあなたのままでいい。今のあなたでいい。」と心底思うことができたら、子どもも「自 …

意欲のある若者の意見と実行力で地方創生なんて簡単

若者の意見と行動が町を変えます! 「参加者も同目線で行われるラフな話し場」 「若者の前で熱く語った」 「若者が気軽に集まって、活発に意見交換している」 というのが、素晴らしいです。 倉吉の玄関口である …

鳥取県の若者の意識は超熱い!「鳥取イチ熱い会」がスゴすぎる

あなたが持っている「鳥取県民の意識」って、どうですか? あなた自身はどうですか? 「鳥取の人は積極性が少ない」とか「鳥取の人はおとなしい」「発信力が弱い」というイメージで「外に出ないで、仲間内だけで集 …

『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏の寄稿「新型コロナウィルス”について」

「サピエンス全史」のユヴァル・ノア・ハラリ氏は、2020年3月15日付アメリカTIME誌に「人類はコロナウイルスといかに闘うべきか――今こそグローバルな信頼と団結を(原題:In the Battle …

地方創生 私なりのアイデア~市長になったらやること

昨日、地方創生市民集会では十分な意見が言える時間がなかったので、「私なりのアイデア~市長になったらやること」をまとめて提出してきました。 (あっ、間違っても市長になんかなりませんよ。^^) 昨日からは …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料