暮らし

今の小学生はスマホがなくたって自分でなんとかしてLINEをしている

投稿日:

知りたい!見たい!と思ったら、どんな時代でもなんとか工夫しています。
私たちが子どものころにはネットとかスマホなどありませんでしたが、それを探し出す方法が友だちとの情報交換で、なんらかの情報を誰かが持ってきていました。
通信手段としてLINEもSNSもなかったのですが、誰かの家や秘密の場所で雑誌やラジオからの情報を持ち寄って自分たちの仲間同士で情報共有をしていました。
学校や親に知られたくないことはもちろん友だちの間で内緒でこっそり楽しんでいました。
内緒であることが妙に楽しくて、とてもワクワクしてその情報価値を高めていました。
専門知識はなくても、「なんとかしたい!」とい強い気持ちが課題解決方法を見つけていっていたのです。解決のためにめっちゃ頑張っていましたよね。
自分たちが子どもの頃と状況はまったく違うというわけではなく、情報媒体や通信ツールは変わっても、自分たちでなんとかして目標とする情報に到達するために、知ったり見たりする努力はしているということですね。
今の小学生はスマホがなくたってLINEをする
自分たちが子どもの頃と状況はまったく違う

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

自分が必要とされているということを実感できる社会作りを

この本の中でも秋田・藤里町の取り組みが紹介されています。 ひきこもりを地域の力に ~秋田・藤里町の挑戦~ “普通の大人”が引きこもる日本の救世主?秋田県藤里町のすごい支援策とは 菊池さんに同感です。 …

つらければ、逃げればいいじゃない、やりたくなければやらなければいい。

やりたくなければやらなければいい。 やりたいことだけやったらいい。 イヤな人とはつき合わなければいい。 好きな人とだけつき合ったらいい。 やりたくないことをやってもちっとも楽しくない。 イヤな人と我慢 …

「ほとんど会話しない場合はマスク着用は必要ない」自分で考えれば分かること

こんなしょーもないことが新聞トップの見出しになるニッポン、どんだけおかしな国なんだろう? こんなことまで他人に決められないとダメなん? 自分のことくらい自分で決め―や! 自分のすきにしたらえーがん。 …

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ!

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ! って、山陰には新幹線は必要ないけど。 山陰に新幹線を通そうという動きが再燃している。 先ほど、松江市や鳥取市など関係自治体トップが集まって超高速鉄道の …

「できない」ことを承知で作られた地方創生総合戦略

鳥取県では「地方創生総合戦略」が出そろいました。 しかし、実践なきアイデアを出し合うだけの会議では意味がありません。 会議をすること自体が目的ではないのですから、感想を述べあう有識者会議などに予算をつ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク