遊び

「Nintendo Labo」を見てしまった! これヤバいよ、ヤバいよ。

投稿日:

あっ、見てしまった!
ヤバいよ、ヤバいよ。
ヤバいよ、これ。


Switchには興味はなかったのですが、欲しくなってきました。
こういうイベントをもっと地方でやったらいいのに!


Nintendo Laboは、段ボールで作ったピアノ、釣り竿、ロボットになりきれるスーツなどにJoy-Conを組み込み、Switchのゲームと連動して遊べます。
発売するのは、5種類の工作キットが入った「バラエティキット」(6980円、税別/以下同)と、ロボットのパーツを作れる「ロボットキット」(7980円)。
公式サイトによれば「ピアノや、つりざお、バイクなどをつくって、それを『Nintendo Switch』と合体させると、演奏したり、魚をつったり、レースしたり……」できるのが面白そうです。
4月20日発売予定ですが、もうこんなもん作らんでほしいわ。欲しくなるがな。
さあ、買うか買わないか?
Switchはいらんけど、キットがほしい。でも本体がないと動かんけなあ。
キットだけ買って、本体もっとる子どもん家に遊びに行く、もしくはうちに遊びに来させるか?
Nintendo Labo公式サイト
「Nintendo Labo」は何がスゴイのか 公式映像から考察してみた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

父ちゃんのコレクションは「ゴミ」なんかじゃない!

この番組の趣旨は、家庭の不用品を処分するというもの。昨今話題の断捨離を意識してるんだろう。ところが、所有者本人でもないのに、勝手に家族が「実はいらないものがあるんです~」という流れになってしまったシー …

公園でサッカー禁止、ボール遊び禁止、子どもの遊び場がなくなった理由

他人に迷惑をかけちゃいけない。 生き辛さの要因がこれだと思います。 世の中がどんどん窮屈になっているような気がしますね。 ただ生きているだけなのにみんな何かに追い込まれているかのように必死にしがみつい …

プラレールで制作した幾何学模様が素晴らしい

タカラトミーが発売・販売している鉄道玩具『プラレール』のレールを使って制作された…美しきジオメトリーパターン(幾何学模様)。 これはスゴイです。 ジオメトリープラレール、美しいです。 ビューティホー! …

「でっきるかな でっきるかな~」のノッポさんみたいな「ものつくりおっちゃん」に

雪で家にこもっていたので、こんなものを引っ張り出してみました。 これは電気部品のブロックを組み合わせて、 電子回路を作れるキットです。ワイヤレスマイクや電子ブザーなどを作ることができます。 学研電子ブ …

これが学校!?フランスで保育園再開なるも区切られた枠の中で遊ぶ子供たち

これまで以上に学校や園が規則が増えて制限が強化された狭い空間にならないことを願います。 そういう意味では、森のようちえんや森の学校は先進的な取り組みなんだと思います。 ただ、現状としては場所も限られて …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料