教育

一斉休校で全国学力テストだけが延期されるというのでは理屈が通らない

投稿日:2020年3月18日 更新日:


毎年4月に行われている「全国学力テスト」、学力テスト直前1ヶ月間が休校になり、今年のテストはいろんなことを検証することができると思う。

教育界において長らく論議をよんでいる全国学力テスト。来年度もまた例年と変わらぬかたちで実施されるべく、着々とその準備が進められている。全国学力テストにおいては、自校の平均点を一点でも上げるために、毎年子どもと教員は授業や宿題をとおして、事前対策に多くの労力を割いている。その結果いま学校では、学力テストの目的とは大きくかけ離れた事態が起きている。

全国学力テスト 直前に過去問くり返し 子ども・教員に負担 継続か、廃止か、抽出式か
休校になった3月分の未履修の教科書内容を新学年で学習するという自治体も出てきているようですが、学校は再開されているにもかかわらず、全国学力テストだけが延期されるというのでは理屈が通らない。
準備不足を全国学力テストの延期理由にするならば、それこそ本末転倒である。
学力テストの準備(受験勉強)のために授業時間を使う。まったく本末転倒です。

一斉休校の影響で、学校が全国学力テストへの対応ができていない状況である。テスト結果の順位をめぐって全国の自治体、学校が躍起になっているのは周知の事実でもある。そのため学校では、過去問題に取り組ませるなどの「テスト対策」が当然のように行われている。
 一斉休校のために、そのテスト対策が順調に行われていない。準備不足のまま全国学力テストに臨まなければならないわけで、順位を気にする自治体や学校にしてみれば不本意であるにちがいない。準備不足のために順位を下げる可能性もあるわけで、延期してもらいたいと考えているかもしれない。

延期で全国学力テストの正体がバレてしまうのか
令和2年度全国学力テスト4月は実施しないとのことですが、同時期にやるのがいい。
そうすれば、この度の休校の影響も検証できるだろう。
「中止すべきだ」という意見もありますが、今年に限っては実施すべきです。
前年度までのデータと比較したら、この学力テストに意味がなかったことがハッキリします。
全国学力テスト 全国学力・学習状況調査は今すぐやめるべきにも書いたように、全国学力テストって、どうでもいい、全くやる意味もやる価値もないテストだったということが分かります。
全国学力テストのための対策は子どもの学ぶ喜びを奪っていること検を証することができます。
「全国学力テスト」臨時休校受け来月は実施せず
令和2年度全国学力・学習状況調査について(通知)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

鳥取県で「不登校児童生徒への自宅学習支援事業」が9月から実施されました

ホームスクールで学んでいる子どもの保護者の方が「自宅でのICT学習が出席扱いとして認められた」という報告をされる事例が少しずつ増えてきました。 実はこの「不登校児童生徒が自宅においてIT等を活用した学 …

文科省「不登校に関する実態調査」平成18年度不登校生徒に関する追跡調査報告書

実は文科省が「不登校に関する実態調査」で不登校のきっかけについて「当事者への調査」を平成18年度に実施し、平成26年には不登校生徒に関する追跡調査報告書をまとめています。 この報告書は不登校理由も多様 …

宿題をしろ!わからない僕はダメな子ではありません

ほめる、しかるという賞罰教育では子どもは自己肯定感は感じられません。 「ほめる」という行為は、上から目線の「支配」になるからです。 「しかる」ことによる弊害は説明はいらないでしょう。 3H「比較」「批 …

とある支援学校による上肢不自由生徒への「神宿題」、これでいいの?

学校というところは「できない理由」を言うのが得意です。 だからこんな「神宿題」を平気で出せるのです。 一人だけ特別扱いはできない、「みんなと同じようにすること」が平等だからね。 そもそも宿題なんか要ら …

不登校支援を根本から見直さなければ永遠に解決なんかできない!

そもそも学校に行く行かないで考えなくてもいいんじゃないんですか。 自分で学びたいことややりたいことが先にあって、それをするために必要な場所に行ったらいいんですよ。 学校はその中のひとつの場であって、学 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料