暮らし

倉吉市の新年度当初予算案 大事なことはその中身

投稿日:2016年2月26日 更新日:

倉吉市の新年度当初予算案が出されました。
過去3番目規模とありますが、大事なことはその中身です。
予算の使われ方が大事です。
「子育て支援や雇用、まちづくりを重点に置いた予算配分となっている」ということですが、具体的に誰がどこでどんなことをしていくのか具体的な詳細な施策を知りたいです。
これまでの予算と比較してどこがどのように変わったのか、どこが増えてどこが減ったのか、それで市民生活はどうなってきたかを検証して見ていく必要がありますので、過去の予算も含めた各予算配分の明細が見たいです。
市民に対する説明の場や意見交換の場もあってもいいです。
まずは、市民への情報発信の努力をしてほしいです。
日本海新聞では子育て支援・教育関連の主な事業として、保育所運営に17億円、スクールソーシャルワーカー活用に456万円、学生向けシェアハウスの整備、保育料無償化の拡大、不登校児童や保護者を専門職員が支援するなどとありますが、実際にいつ誰がどこでどのように支援していくのか、その内容が重要です。
公的な相談機関に行っても、どうしていったらいいのかますます悩んでおられます。
全く支援体制が整っていない状態ですし、まずは不登校に理解のある専門職員を配置することからがスタートです。
「不登校の理解とは何か?」を分かっている職員がいるかも疑問ですから、専門職員の教育も必要です。
スクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラーもどれだけ機能できているのか??です。
人的な配置も本気で改善していく必要があります。
いったい、具体的にどのような対応を考えているのか、予算の明細も含めて今度市役所に「本気度」を聞きに行きます。
これまでもいってきましたが、従来通りの不登校対策では改善の期待はできません。
来年度の市の取り組みをしっかり見ていきたいです。

倉吉市平成28年度 当初予算

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

五輪開催よりも被災地の復興が政権の最優先事案である!

東京五輪開催を被災地の復興より優先した結果となった。 政府が先頭に立ち、国民が一丸となって取り組むことは、五輪開催よりも被災地の復興だ。 東京五輪開催を歓迎する一方で、被災者の思いは様々であろう。 今 …

発達障害は「得意と苦手との差、凸凹が大きい」という表現が正確です

このサイト、とても分かりやすくて勉強になります。 発達障害は「障害」というよりも、「得意と苦手との差、凸凹が大きい」という方が正確な表現です。 どうしたら生活しやすくなるの? 発達の凸凹は人それぞれな …

発達障害の子はわがままでも怠けているのでもない!担任は「もう学校へ来るな」と

「2020長野の子ども白書」が届きました。 今年のテーマは「すべての子どもに豊かな子ども期を」で、多方面の多くの人が執筆されています。 いじめ、不登校の低年齢化がどんどん激増しているというのが今の日本 …

小説「ペスト」がまさに今起きている世界の状況と酷似している

新型コロナウイルスの影響でいまだ十分な供給の目処が立たないマスク、SNS上の誤った情報をもとに買い占めが発生したトイレットペーパー、一斉臨時休校によって勉強をしなくなるのではと不安になった親が買ってい …

花火大会のごみは持ち帰って、家庭ごみとして出しましょう!

8月は山陰各地で花火大会があり大勢の人たちで賑わいますが、みなさん、花火大会の翌日早朝に大勢のボランティアの人たちがごみ集めをしていることを知っていますか? 気温が30度以上になる早朝から他人が捨てて …

スポンサーリンク

スポンサーリンク