地域情報

倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議に行きませんか?

投稿日:

石破くんの「宿題」をまとめる会議が行われます。
あなたの意見は届けられていますか?
本日2015年9月28日(月) 10:00~12:00
未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)人の活躍部会
倉吉市役所 議会会議室で行われます。
市民の声が反映される会議内容になっているか、確認のため見に行ってきます。
あとの3部会の日程は以下の通りです。
■未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)経済の成長・発展部会
開催日 2015年9月30日(水)
時間 10:00~12:00
場所 大会議室
■未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)地域づくり部会
開催日 2015年9月30日(水)
時間 13:30~15:30
場所 大会議室
■未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)人口保持部会
開催日 2015年10月1日(木)
時間 10:00~12:00
場所 議会会議室
http://www.city.kurayoshi.lg.jp/p/gyousei/div/kikaku/sogoseisaku/sousei/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

鳥取県にはスタバやセブンも要らないけど「地方創生戦略」も不要

「全国で最速」をそんなに自慢したいのでしょうか? 中身がない作るだけが目的の「宿題」なんか全く意味はありません。 スタバやセブンのように「全国最遅」にしたほうが宣伝効果はあると思いますよ。 鳥取県には …

誰にも「自分が必要とされる場所」は必ずあります

誰にも「自分が必要とされる場所」は必ずあります。 あなたは、自分が大好きなことを仕事にするなんて無理って思っていませんか?人生そんなに甘くないよって。 それは自分自身がそう決めているだけなんです。 「 …

子どもには自分で決める自由も考える余地すらない。それで主体的に学ぶ力なんか育つはずはない

いかに学校も親たちも子どもの考える力、主体性を奪っているか、この度の休校騒ぎでも明らかになったと思います。 再開後も厳しい制限と管理された学校環境の中で、毎日毎日びっしりとぎゅうぎゅう詰めの勉強漬けの …

鳥取県でも分身ロボット『OriHime』が導入されていますが課題は山積みです

鳥取県では分身ロボット『OriHime』が導入されています。 「OriHime」(オリヒメ)は米子市立就将小学校では昨年2学期から活用されています。 が、しかし、実際の教室では・・・報道にあるように、 …

倉野川観光MAPとうーさーの倉吉マップ 似てるよね

倉野川観光MAPとうーさーの倉吉マップってよく似てると思いませんか? 「うーさーのその日暮らし 夢幻編」もサイト化されていますが、知っている人はいるのでしょうか? 個人的にはコナミ監修の倉野川観光課だ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク