社会問題

なぜ清原のことを周りの人が何もできなかったのか?

投稿日:

清原は、2015年3月のNHKインタビューでこう話しています。
「清原和博という大きな名前が重すぎた。
9歳から野球にだけ没頭してきたので、野球を引退したら、他に何をすればよいか解らず、この世から野球が無くなればよいのにとか、この世から清原和博がいなくなればよいのにと思った」
この言葉に対してもいろいろな意見があると思います。
彼の行動や態度から考えると、「彼を独りにしておくのは危ない」と分かっていながらも、身近な人たちは何もしていなかった。
彼を止めるために、誰も何もできなかった。
彼らは、清原が苦しんでいるときにいったい何をしていたのか。
そこに至るまでには様々な経緯があったのだと思いますが、わが身を捨てる勇気をもって入院治療など医療でのアプローチをすすめたり、通報するなどはできたのではなかったでしょうか。
「ダメ。ゼッタイ。」というだけでなく、彼の生き方を一緒に悩み、考え、転落の道から助けることはできなかったのでしょうか。
彼の周囲にそのような人が一人もいなかったことが、残念でなりません。
しかし、彼がやったことは絶対に許せることではありません!
私は何年かかってでも、彼が社会に復活し、生きがいを見つけてほしいと思っています。
そのときは、本当に彼がやりたかったことを実現するために、再び応援したいと思っています。
清原、今後の自分の人生で、きれいな放物線を描く逆転満塁ホームランを打ってくれ!!
なぜ清原和博容疑者は引き返せなかったのか
http://toyokeizai.net/articles/-/103791
「自分の人生でも逆転満塁ホームランを」桑田真澄、清原容疑者への思いを語る
http://spotlight-media.jp/article/244336382801684903

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

子どもへの向精神薬の投薬は危険しかありません!危険なものは摂取しない、させない

「我慢して、無理やり教室で授業を受けさせるために薬を飲ませるんですか?」にも書きましたが、子どもへの投薬は危険しかありません。 親や教員の都合で一時的に症状を押さえつけることが目的の服用は危ないです! …

重度身体障害者の舩後さんと木村さんは国会で支援サービスを受けられない?

「重度障害者が受けている国の障害福祉制度サービスは規則によって通勤や仕事中に受けることができない」 障害者は働いているときにはサービスを受けられない、こういう規則があるって初めて知りました。 となれば …

「バカな親がバカなことを…」で済ませてはいけない!

メディアで児童虐待の報道が流れると、 「なんて親なんだ!」 「自分の子どもをこんな酷い目にあわせるとは!」 と多くの人は考えています。 倉吉でも昨年同様の事件が起こっています。 そのニュースを見たとき …

ひきこもり女子会で共感し合えるだけで変化を起こす

今、全国の引きこもり状態の女性たちから開催を熱望されているのが、「ひきこもり女子会」だ。 引きこもっているのは、男性だけではない。男性恐怖症のため、これまでの男性参加者の多い自助会や居場所などには怖く …

日本のいじめ対策は間違っている 「いじめのストッパー」になるには?

自分の意見をはっきり述べて自己主張する者が排除の対象になることが、いじめの構造そのものです。 周りに流されて保身に走る大人こそ、いじめを許している張本人です。 「空気を読め、みんなに合わせろ」と教え込 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料