3月22日発売の週刊女性に掲載された、短期連載「シリーズ学校死を考える」の第3回「神奈川・川崎市いじめ自殺」の内容です。
この記事を読んで、私たちがいる場所でできることはたくさんあります。
鳥取県でも中学生が学校で自殺していますが、真相は不明のまま終わろうとしています。これからも徹底した調査が必要です。
こんな学校や社会は絶対に変えていかなければなりません!
この事実を一人でも多くの人に知っていただきたいです。
これは、いじめを軽視している私たち大人の責任です。
いじめは子どもだけの問題ではありません。
子どもの命を守り切ることが大人の責任です。
子どもの命を守るために、私たち一人ひとりがいじめとどう向き合い、何をしていくべきかが問われています。
学校社会でいじめを生む構造、いじめを許している存在を徹底的に変えていかなければなりません。
そして、一人ひとりが今自分には何ができるこか考え、行動していかなければなりません。
どんな方法を使ってでもやり抜かなければなりません。
これまでのいじめ対策の取り組みでは「いじめを本気でなくす!」という大人の本気度が欠けています。
今私たちがやっていることも全て見直し、学校を取り巻くすべての環境改善が急がれます。
リンク先も読んでください。
週刊女性PRIME『川崎いじめ自殺 正義感が強く、いじめられていた友人かばう』
Yahoo! JAPAN ニュース『川崎いじめ自殺 正義感が強く、いじめられていた友人かばう』
川崎いじめ自殺 正義感が強く、いじめられていた友人かばう
投稿日:
執筆者:azbooks