教育

漢字の繰り返しドリルよりも楽しくて身につく漢字学習アプリ

投稿日:

iPadなどのタブレットやスマホを使うと、漢字学習アプリで漢字の勉強ができます。
このアプリ1つで小学校の6年間に習う全ての漢字を学習することができます。
教育専門誌や書籍、教育委員会のホームページ、多くのレビューサイトでも取り上げられている人気の漢字学習アプリで、それぞれの漢字が持つ意味を覚えやすいような問題文、語彙が増えるような問題文を多く採用しました。
回答は手書き。指で画面に漢字を書くと、漢字が自動的に認識されます。
答えボタンを押した際には、漢字の書き順も表示。なぞり書きで漢字の書き取り練習ができます。
こちらの動画では、「一年生の漢字」というアプリで漢字の勉強をしている様子がよく分かります。


これのすごいところは書き順を間違うと先に進めないので、正しい書き順を覚えるにはもってこいのツールです。
漢字ドリルや漢字ノートに何度も何度も繰り返し書くより楽しく学習ができて身に付くのも早いです。
私も使っていますが、ちょっとした空き時間に気軽にできるのがいいです。
やっていると夢中になりすぎて、早く次の問題がやりたいと思い、あっという間に時間が経っています。
学校でも導入したら児童も教員も楽になるのになあ。
小学生手書き漢字ドリル1026 – はんぷく学習シリーズ(Android)
小学生手書き漢字ドリル1026 – はんぷく学習シリーズ(iOS)

高校入試によく出る漢字書き取り・読み方問題に挑戦!

公立高校の入試では、漢字書き取り問題は小学校で学んだ1006の漢字から出題されることがほとんどです。
漢字の読み方問題は、小学校で学んだ漢字とその新しい読み方、また、常用漢字から出題されます。
目指す高校の難易度に応じて、アプリ内「一般校レベル」、「中堅校レベル」、「上位校レベル」を選択。 
中学校の定期テスト対策や受験勉強にはもちろん、漢字好きの大人の方にもおすすめのアプリです。

中学生漢字(手書き&読み方)-高校受験漢字勉強アプリ(Android)
中学生漢字(手書き&読み方)-高校受験漢字勉強アプリ(iOS)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

スティーブ・ジョブス 伝説の卒業式スピーチ

スティーブ・ジョブズ、カッコいい! このスピーチも素晴らしいです。

鳥取県11月定例県議会の一般質問・質疑で「不登校への対応支援について」の質問

12月7日の11月定例県議会の一般質問・質疑で、興治さんから「不登校への対応支援について」の質問がありました。 その中で1日に行った県民のつどいで発表した4人の体験談も取り上げて、不登校支援の場の充実 …

不登校対策で重要なことは「不登校の本質」の理解と教育予算の増加

不登校調査をすることは意味がないことはないのですが、調査のための調査に終わっては意味がないのです。 文科省も教育委員会も学校も調査やアンケート、その報告だけが目的でやっているのでは何の意味もありません …

異才発掘プロジェクトRocketの米子説明会に行ってきました

今日は異才発掘プロジェクトRocketの米子説明会に行ってきました。 21世紀の松下村塾は自分のやりたいことを実現することを目的としてスタートしましたが、中邑さんの話はとにかくユニークで面白い。そして …

教育現場でICTを活用しないほうがリスクになる

文部科学省が推進しようとしているICT教育とは、インターネットを使って情報活用能力を育成し、協働型・双方向型の授業革新を進めるものです。 教育現場でICTを活用しないほうがリスクになる時代になっていき …

スポンサーリンク

スポンサーリンク