暮らし

「今日はいい天気でよかったです」のいい天気って晴れだけじゃないよ

投稿日:2018年4月4日 更新日:

「今日はいい天気でよかったですね。」っていうけど、多くの人は「いい天気」って晴れのことをさしてますよね。
でも、「晴れた日は最悪だ!」って人もいます。
ボクもそうです。ボクも雨の日の方がいいです。
雨や雪の方が「いい天気」だと思っている人もいます。「大雪でワクワク」する人も「大雪最悪だ」って人もいます。
だから、「いい天気」はその人の感じ方によって異なります。
これは天気だけではありません。
「こうすることが当たり前」「こうでなければならない」という考え方には固定観念と先入観が入っています。そこから他者を排除する行為が生まれます。
だから、物事を決めつけて見たり自分の価値観を押しつけてはいけません。
多様な考え方や価値観を認め合うことが大切です。
晴れた日が好きな人もいれば、雨の日が好きな人もいるのですから。

学び方も生き方もいろいろあっていい


学び方だってひとつじゃなくていろいろな方法があります。学校だけが学びの場ではありません。
学校に行かない学び方だってあります。「不登校の特権」を生かして、自由に学び自由に遊ぶことだってできます。

働き方だってひとつじゃなくていろいろな働き方があります。どこかに就職することだけが働き方ではありません。
学び方や働き方に優劣はありません。ただ違いがあるだけです。だから、その子に合った学び方やその人に合った働き方をしたらいいです。
自分が必要とされているということを実感できる社会作りをしていくことができたら、みんなが幸せになります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

この世に障害者という人種も健常者という人種もいない ただ個があるだけ

「ここでは障害者は特別扱いされません。給与形態も同じですし、自分のことは自分でやるのが基本。助けを求められないかぎり、障害者だからといって手を貸すことはまず、ないですね」 「この世に『障害者』という人 …

6月のピカソのたまごの会の企画で困り感の疑似体験

先日の日曜日は毎月開催ピカたまの会で、今月の企画は困り感の疑似体験でした。 ピカたまの会、とってもいい企画をされていますね。 疑似体験をしてみたら、がんばっているのにできない辛さがどういうことなのか分 …

「何のための解散か」石破くん、そろそろ自民党を離党するときなんじゃないの

「何のための解散か」って、その理由は明確。「今だったら、自民党が勝てる。安倍政権が存続できる」から解散でしょ。 負ける選挙なんてだれもやらないでしょ。 そんな傲慢な政権を国民が認めるかどうか試される選 …

リニア新幹線ほど無駄、無意味なことはありません!

リニア新幹線ほどこんな無駄、無意味なことはありません! こんなもの必要ないどころか、日本に害を及ぼします。 電力確保のために原発が必要だって? もっと交通網が必要な地方はたくさんあります。 こんなこと …

2016年は自分の夢や理想に近づくために「超変革」の一年にしたい!

今年は、「社会的不適合者」の二人の生き方に学び、自ら実践していく一年にしたいと決めました。 家を飛び出し、長州藩を脱藩、放浪の後投獄、処刑、草莽崛起、立志尚特異の松陰、名主である実家を逃げ出し、修業し …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料