21世紀の松下村塾

21世紀の松下村塾は自分の強みに気づいて自分らしさを発揮できる秘密基地

投稿日:

誰もが自分のやりたいことを持っています。
誰もがよくなりたい、学びたいと思っています。
誰もが「自分の強み」を持っています。
それに気づいていないだけで、可能性は無限大です。
21世紀の松下村塾は、それに気づいて自分らしさを発揮できる秘密基地にしていきます。
当塾は平日の昼間に空けています。
授業はしません。何も押しつけません。
自分で自由に過ごしていい、寝ててもいいです。
秘密基地のような場所にしていくので、なにかしたいことがあれば、いっしょにやりたいです。
たったひとつの仕事に縛られるのではなく、いろんなことをしたほうが楽しいし視野が広がりますね。
価値観は人それぞれですが、時代の変化というよりも、個の強みを発揮できる働き方の方がメリットがあると思います。
だから私は今の生き方を決めました。
学校に行きたくない子、学校の先生が嫌い、勉強が嫌いな子、人に会うのが苦手な子も、もちろん、学校や勉強が好きな子も大歓迎ですよ。
親子いっしょに来てもOKです。
訪問相談も始めました。
相談や見学は無料ですが、その際は事前にお問い合わせください。
21世紀の松下村塾はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-21世紀の松下村塾

執筆者:

関連記事

21世紀の松下村塾で身に付く力、自分の才能をいっしょに探しませんか?

子どもたち一人一人は、それぞれ目指すことが違います。 子どもたち一人一人は、それぞれ自分の課題を持つことから始まります。 子どもたち一人一人には、それぞれ最適な課題解決方法があります。 子どもたち一人 …

保護中: 学校は何をするところか?「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」パート1

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

明日21世紀の松下村塾を無料開放します。

明日11月3日は文化の日ですね。 だからというわけではないのですが、明日の10時~18時まで21世紀の松下村塾を無料開放します。何時に来て何時に帰ってもOKですし、ゲーム、漫画、おやつ、PCなども持ち …

21世紀の松下村塾でやってみたいことをいっしょに学びませんか

あなたのことを必要としている場や人は必ずある。 そう考えてこれまでいろいろな方たちと出会ってきました。 学校に合わない子、社会と上手くいかなくて困っている人、それを世間では「不登校」だとか「ひきこもり …

21世紀の松下村塾でWordPressの勉強会

21世紀の松下村塾の特徴は、型にはまらないことです。 自由学習、自由トークが柱ですが、今日も参加者の求めに応じていろいろなことを話しました。 そこで、来週はTRPG(テーブルトークRPG)を実際にやっ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク