社会問題

ひきこもりの解決に「社会起業家」という自立の道もある

投稿日:

ひきこもっている人だけでなく、すべての人に「社会起業家」という自立の道もあります。
私も自分で仕事を作って起業しました。
「無理なくできる仕事を試行錯誤の果てに作り出したらいい」という考え方には大賛成です。
ひきこもりの解決には、本質を理解することが大事です。
ひきこもりの「問題」とは何か?
ひきこもりを長期化している要因?
ひきこもりの「解決」とはどんな姿なのか?

・社会的課題を解決できる仕組みを作るには、その課題によって一番苦しんでいる当事者のニーズを最も優先して知る必要がある。
・古い解決の仕組みに頼ると、悲劇的な結末を迎えざるを得ない。
・親が自分の命の使い道を考え直せば、すべてが変わる
・死ぬまでひきこもっていられるだけの資産が家にあるなら、ひきこもることも当事者にとって選べる人生の選択肢の一つである。
・ 35歳以上の無職者は、ひきこもっていなくても雇われないのが現実
・「支援」ではなく「協働」なら、その仕事によって1人ずつ自立していける。

学齢による就学と年齢による就職という固定観念にしばられることはありません。
自分で仕事を作るという方法もそうですが、就職ではない就労の方法もいくらでもあります。
学校という枠の中での子どもの支援だけでは無理があります。
生き方という大きな視野で、自立の道を作っていく必要があります。
ところで、あなたは「自立」ってどう理解していますか?
まさか、「自分の力で生きていくこと」だとは思っていませんよね。
『よのなかを変える技術』(河出書房新社)は、必読書ですよ。
長期化するひきこもり当事者の「その後の人生」
http://con-isshow.blogspot.jp/2016/02/hikikomori.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

テレビを信じていると本当のことはわからない

TV・新聞は本当のことを言っていない! 「脱デフレ」「若者の雇用」「年金と税」…大図解で世界一わかりやすいニッポンの論点10 安倍政権のブレーンが徹底解説する「ニッポンの論点」。 経済学の本場で学び、 …

絶対安全な原発など、絶対に無い!!

新聞、テレビなどのマスコミは、原発の正しい情報、「事実」は流せない。 裏で莫大な金にまみれているマスコミが「事実」を報道したら抹殺されるからだ。 危険なのは、本当のことが国民には全く知らされていないこ …

緊急特集 赤木さんの真実 〜「森友」を忘れない

オリンピックの延期騒ぎよりも100倍重要なこと。 メディアも世間もコロナ一色ですが、日本人なら絶対に知らなければいけないことです。 私たちの人生だけでなく、次世代にも通じる大事件です。 これがコロナ騒 …

ひきこもり名人 勝山実さんは立派に働いている「職業人」です

「働かなくても親孝行する方法」とありますが、勝山実さんは働いています。 いわゆる社会がいうような「働き方」をしていないということです。 「ひきこもり」をどう定義するかによりますが、勝山さんの場合は名人 …

北栄町であった笹森理恵さんの発達支援講演会に行きました

昨日は、北栄町であった発達支援講演会に行ってきました。 その冒頭でシャープを創設した早川徳次さんの言葉が紹介されました。 「障がい者には適材適所さえ配慮すれば決して普通の人の能力と変わりがないのである …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料