暮らし

鳥取県「ひきこもり家族教室」のご案内について

投稿日:

このような「ひきこもり家族教室」なるものがあるとは知りませんでした。
自治体によって内容は異なるようですが、全国にあるみたいです。
「ひきこもり家族のつどい」「ひきこもり家族教室」で検索したらいろいろな自治体でやっているようです。
しかし、平日の昼間だと仕事を休まなければなりません。
これまでに何人くらい参加があるのでしょうか?
家族だけでなく、いろいろな人が参加できる勉強会もしたらいいと思います。
倉吉では、ひきこもりは「障害支援課」の担当なんだなあ。
ただ、なんだか参加するのに条件がつく、「参加資格」を審査されるようで行きにくいですよね。
「気軽に」と言われても気軽に行けないでしょう。
鳥取県の「ひきこもり家族教室」のご案内について
鳥取県ひきこもりの相談
鳥取県ひきこもり対策

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

マイナンバー制の本当の目的は?

安保法案で騒いでいますが、こんな恐ろしい制度がはじまっています。 行政からは利便性だけが強調され、一方的に国民番号がつけられています。 そもそも行政としても不安を抱えたままの見切り発車なのです。 中小 …

マイナカード何があっても国や省庁も自治体もなんの責任も負わない、認めない

この件も同様。 何があっても国や省庁も自治体もなんの責任も負わない、認めない。 被害にあった利用者、事業者が「加害者」にさせられる仕組み。 この制度を国や自治体が競争して普及させている「本当の理由」は …

LINEの不正な情報漏洩問題、なんともお粗末な謝罪会見と対応

LINEの不正な情報漏洩問題、なんともお粗末な謝罪会見と対応だと思う。 これってLINEだけのことじゃない。 個人情報を登録するとはこうゆうこと マイナンバーカードも同じようなもの 〇〇Payも決して …

全国学力テストって、どうでもいい!

多くの国民には何のメリットもない、何の価値もない、競争意識を煽るためだけに全国学力テストが実施された。 一部の金儲け集団が儲けるための予算処置でやってるだけのこと。 「やったことにしましょう主義」の典 …

不登校やひきこもり支援について鳥取県行政へのご意見、ご要望をお受けしています

鳥取県では3000万円の予算をつけて「不登校生徒等訪問支援、居場所づくり事業」を行っています。 実は、ある方を通じて不登校やひきこもりの支援に対する県民の声を県政に伝える機会をいただきました。 不登校 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク