仕事

「勝手に働き過ぎ」と言わせず 教職現場の包括的命令、最高裁認める

投稿日:

鳥居さん、みんなのために闘い続けてくれてありがとうございます。
なにが「勝手に働き過ぎ」というのでしょうか!
無理を強いている、過重労働を押し付けているのは文科省や教委でしょう。
まじめで責任感が強い人ほど過重労働に陥りやすい。
これでは「上から言われたことだけに素直に従っていれば無難」という教員が増えるのは当然です。
ですが、この判決の持つ意味は大きいです。
「勝手に働き過ぎ」と言わせず 教職現場の包括的命令、最高裁認める
ここにも熱心であればあるほど、自分の命を削っている実態があります。
脳・心疾患の労災認定率は民間の44・5%に対し、地公災は20・3%と半分以下。
セーフティネットから、地方公務員は抜け落ちている。
地公災はあり方を根本から見直す必要がある。
熱血教師の過労死で逆転で認めさせた妻が家族会設立

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

個人メディアでの発信や組織に所属しない一人起業という働き方

ICT活用が拡大していく中で、個人メディアでの発信や組織に所属しない一人起業という働き方も可能になりました。 企業でも在宅勤務が浸透しつつあります。 自分の専門性を活かした自分らしい働き方ができるよう …

職業は画家・アーティストという、濱口瑛士くんは学校には通っていません

濱口瑛士(えいし)くんという職業は画家・アーティストがいます。 学校には通っていません。 小学6年の時に不登校になった理由はいじめで、中学ではいじめはなくなったものの、授業にはついていけず、学校はほと …

スティーブ・ジョブズのカッコいい生き方にほれてまうやろ~

さすがスティーブ・ジョブズ、カッコいい生き方をしています。 スティーブ・ジョブズは、気むずかしく、強情頑固で協調性に乏しく、周りに理解されにくかったといわれます。 彼独りでは、今のアップルは無かった。 …

ひきこもりと働く、ケアとしての就労支援には具体的なプラン作成が重要

2017年11月19日、青少年健康センター主催による「ケアとしての就労支援」がお茶の水女子大学で開催されました。 ひきこもり当事者とそのご家族、支援者やメディアが集まり、精神科医の斎藤環さんが「ケアと …

若者の基礎能力が不足してるって、それは大人の責任でもあります

「無職や非正規の状態を脱して、正社員として就職をしたい」と考えて実際に就職活動に取り組んでも、学歴や職歴、ブランクなどの経歴の不足、コミュニケーションや主体性などの基礎能力の不足から就業する機会を得ら …

スポンサーリンク

スポンサーリンク