書籍

「 文字が書けない天才画家」って、わざわざ「文字が書けない」っていう必要ある?

投稿日:2023年6月12日 更新日:

日曜日の初耳学(2023/06/11)で 「21歳 文字が書けない天才画家」として、濱口瑛士さんが取り上げられていました。

ボクが一番気になったのもここ。
わざわざ「文字が書けない」っていう必要ある?
番組内でわざわざ名前を書かせる必要ある?
あと「ギフテッド」という表現、呼び方。
これにもものすごく違和感を感じる。不快感すら感じる。
○○できないのに□□できる
○○なのに□□できるなんて
○歳なのに○○
男なのに○○
女なのに□□
学校に行ってないのに○○してすごい
目が見えないのに○○
障害があるのに○○できてすごい
って、前半部分はまったく必要はないよね。
普通であること標準を決めることには何の意味もない。
大きい小さい
高い低い
早い遅い
それが何?
平均より能力が高いとか低いとか
それが何?
あなたはあなた
ボクはボクなんだよ
どんなあなたであってもあなたはあなた
どんなボクであってもボクはボクなんだよ

濱口瑛士の世界

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-書籍

執筆者:

関連記事

ボクも「無意味耐性」がめちゃくちゃ弱かった、でもそんなボクが大好き!

ボクも「無意味耐性」がめちゃくちゃ弱かった。 点数をつけたら落第点だわ。 (なんの意味もない点数だからど~でもええけど) 学校とは自分で考えて自己主張したらいけないところ。黙っていわれたことだけ従った …

2024年は持っているモノをどんどん手放して自分の思いを伝えた

毎年1年のテーマを決めていますが、2024年のテーマはこのふたつ。 「捨てるGOES On」と「つなげる」「伝える」。 2023年の二つのテーマ 1つ目は、2022年の「断」をさらに進めて「捨てる」「 …

マスコミで奈良教育大付属小の問題が大爆発、その説明の意味不明さ

マスコミで奈良教育大付属小の問題が大爆発中! 国立の奈良教育大学附属小学校で、1年生から音楽の授業で「君が代」を教えない、書道の授業が行われないなど、9つの教科などで未履修が常態化していた。学校は、会 …

「あなたのため」 という、ホントにいらんお節介 いらん迷惑

さあ、明日から どうする。 口だけなら誰でも言える。 大事なことは何をするかだ。 どっちの道を選ぶか迷ったら 楽な方楽しい方を選ぶ それが正解 「あなたのため」 という、ホントにいらんお節介 いらん迷 …

倉吉市の統合小学校名、この2年間の協議はなんだったのか?

学校統廃合が止まらない! 倉吉市の小学校の統合(正確には吸収合併)による学校名のゴタゴタで結局市議会の修正動議が可決されて元の学校名に決まった。 この2年間の協議はなんだったのか? そもそも学校の統廃 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料