仕事

82歳のおばあちゃん“はっちゃん”が作る料理が並ぶ食堂、最高の生き方

投稿日:

はっちゃん、スゴイ!
はっちゃんのようになりたい。こんな生き方が最高です。
こんなばあちゃんをめざしましょう!
「月に7万円の赤字なんだよ。
でも自分が楽しんで最高なんだよね。
喜んで帰ってもらいたいんだよね。」
自分を生きるってこういうことなんだと思います。はっちゃんを知っただけで元気、やる気が出てきますね。
落ち込みそうになったらこの動画を見ます。
時間無制限・食べ放題・500円!


82歳のおばあちゃん“はっちゃん”が作る料理が並ぶ食堂
(11月1日 Nスタ(TBSテレビ) Nコレ。より )

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

事前連絡なしで働きたい日に働ける「パプアニューギニア海産」という会社があります

「フリースケジュール」というシステムを取り入れている、従業員が好きな時間に来て、いつでも帰っていいという会社があります。 事前連絡なしに、出勤日・欠勤日を自分で決められる「フリースケジュール」という制 …

あなたも「学歴病おじさん社員」になっています やばいよやばいよ~

西日本新聞の連載「子どもに明日を」で「貧困の現場から」というシリーズ記事が掲載されています。 「学歴病」にかかった受験競争が過熱する一方で、貧困世帯の子どもたちが取り残される「教育格差」が広がっていま …

過労死をなくすためには「業務量を減らす」か「人員を増やす」しかない

過労死防止法が2013年に施行され、今年で3年目になります。 ・脳・心臓疾患の労災認定(いわゆる過労死)の目安となるのは『80時間』を超過する時間外労働。 ・月80時間以上の時間外労働が状態かした職場 …

上場企業の8割が回答、初任給の平均は20万7450円

どんな企業でどれぐらいの初任給が払われているのでしょうか? 東洋経済オンラインは、『会社四季報』(東洋経済新報社)編集部と協力して、「初任給が高い」企業を調べ、その上位500社をランキングで発表しまし …

社会のいう「人生のレール」から外れた人に冷たい日本社会

企業にとっても少子高齢化による職場での人材不足が課題ですが、社会のいう「人生のレール」から外れた人に冷たい日本社会。 労働人口を安価で増やすための非正規雇用は増えているものの、短期間で職場を離脱する人 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料