「朝日小学生新聞」を発行する朝日学生新聞社は6月、読者を対象に家庭で遊ぶゲームについてのアンケート調査を実施。7月20日に発表した調査結果から、子どもたちの86.7%がゲームが好きで、ゲームを楽しんでいる子と禁止されている子で成績は変わらないことがわかった。
ほらね。
「ゲームするな」は大人の都合で勝手に「押し付け」ているだけ。そこにはなんの根拠もない。
「ゲーム脳」もウソ。
むしろ、ゲームのメリットの方が多い。
ゲーム禁止とOKな子、成績に差なし 友達の数には意外な傾向
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
「朝日小学生新聞」を発行する朝日学生新聞社は6月、読者を対象に家庭で遊ぶゲームについてのアンケート調査を実施。7月20日に発表した調査結果から、子どもたちの86.7%がゲームが好きで、ゲームを楽しんでいる子と禁止されている子で成績は変わらないことがわかった。
ほらね。
「ゲームするな」は大人の都合で勝手に「押し付け」ているだけ。そこにはなんの根拠もない。
「ゲーム脳」もウソ。
むしろ、ゲームのメリットの方が多い。
ゲーム禁止とOKな子、成績に差なし 友達の数には意外な傾向
執筆者:azbooks
関連記事
「9月1日の子どもの自殺」各党の対策はこれだけ?(2019年7月参院選)
学校が原因で子どもが自殺する。 第25回参議院議員通常選挙(7月21日投開票)に際し、『不登校新聞』では各政党にアンケートを実施し、「不登校」に関する現状認識や「教育機会確保法の見直し」などについて、 …
ICT機器の整備よりも教員の認識、意識を変えることの方が難しいのかも
4年前に教員の負担を軽減するためにも教育のICT化を進めることが必要だと言っていましたが、あれから4年経った今、教員のデジタル機器の活用についての意識が変わっているでしょうか。 相変わらず、スマホやタ …
小学校入学までに「◯◯が出来るように」しておかなくてもいいです
「入学前に身に付けたい習慣」 1.朝は、時刻を決めて起きることができる。 2.夜は、時刻を決めて寝ることができる。 3.自分一人で衣服の着脱ができる。 4.脱いだものは、きちんとたたむことができる。 …
「明日学校で待ってるよ」という行為が学校に行けない子どもを追い詰める
昨日のトトロの会でも話題になっていました。 問題はこれが「善意」で行われていることです。 「学校に来られない子どもをみんなで励まそう」という『善意』がベースにある」ということが問題です。 担任も家庭訪 …
5月25日に「ICTで獲得する学習に困難のある子どもの学び」セミナー開催
5月25日に「ICTで獲得する学習に困難のある子どもの学び」セミナーが開かれました。 講演資料がWebで公開され、前記のサイトではその時の様子が公開されています。 講演資料はICT活用に関する広い範囲 …
2024/06/20
「不登校」は差別する言い方、子どもには学校を選ぶ自由も学校に行かない自由」もある
2024/05/05
混雑するこの期間に一斉に行楽地に出かけるやっぱりおかしなニッポン人!
2024/05/04
災害後数ヶ月経っても体育館で避難生活って、被災地を見捨てるという政策!?