教育

2030年には画一的な教育は終わる。 今のスタイルの学校はなくなる。

投稿日:


2030年には画一的な教育は終わる。
今のスタイルの学校はなくなる。
教員の仕事もなくなる。
多様な学び方、多様な学びの場、自由な学びが主流となり、今の学校のような「みんなが同じことを強制させられる」スタイルはなくなる。
学び本来のスタイルが当たり前になる。
日本の学校システムは、半世紀前の時代遅れなのです。子どものニーズに対応できていないのです。そして、それが分かっていながら変えようとしない。
今「学校に行かない」「画一的な教育はイヤだ」と言っている子どもたちは、すでに10年先に進んでいるということです。素晴らしい子どもたちですね。
さすがですね。

2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ (NewsPicksパブリッシング)

2030年 世界はこう変わる アメリカ情報機関が分析した「17年後の未来」

「不登校宣言」はイノベーションのはじまり

現実をよく観てください。
かつて不登校だった子どもたちの「今」を、今不登校中の子どもたちの考えていることを。彼らが未来に向かってやろうとしていることを。
不登校はイノベーションのはじまりです。
今まさに不登校の子どもたちが今までになかった教育の形を創り始めています。
不登校はイノベーションのはじまり 「教育維新」はもう始まっている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「教員の常識は、社会の非常識」そうなるのも当たり前の世界が学校というところ

「教員の常識は、社会の非常識」まだまだあります。 怖いのは、それを本人たちが気づいていないこと、気づいていてもそれを変えようとしないこと。 変えようとしたら自分の立場が危ないので、流れにまかせて自分の …

不登校を考える県民の会を鳥取県でもやりますよ

先日開催された 不登校を考える県民の会に関する記事が 信濃毎日新聞 11月23日に掲載されました。 脱「登校ありき」の認識へ 23日の信濃毎日新聞見ましたか? 長野県に続いて、鳥取県でもやりますよ。 …

アメリカフロリダ州マリオン郡の31の小学校で宿題が全面的に禁止に

The Washington Postによるとアメリカのフロリダ州マリオン郡の31の小学校で宿題が全面的に禁止になりました。 帰宅してから計算ドリルや問題集、作文などに取り組む必要がなくなりました。 …

不登校は絶対悪ではない 不登校は生活の支障を訴えるSOS

竹内さんの話は分かりやすく、とても共感できます。 児童精神科を受診する症状では、「不登校・通学しぶり」がトップですが、不登校だけの症状による受診は稀です。 不登校は絶対悪ではありません。不登校は「氷山 …

「不登校」児童生徒への対応について新学習指導要領ではどのように扱われているか

新年度がスタートする今、「不登校についての対応」と「学校教育が目指していること」について改めてみんなで勉強しておきましょう。 いよいよこの4月から新しい学習指導要領に基づく「新しい学校教育」がスタート …

スポンサーリンク

スポンサーリンク