暮らし

「県外者と出会ったらコロナにかかる!」の広報が差別を生んでいる

投稿日:

これが県外者排除、県外者差別のもと、陽性者差別を生んでいるもとです。


「県外者と出会ったらコロナにかかる!」
このようなイメージを植え付けられたために、偏見や差別が起きています。
「県外者と接触したら病気になる」「県外ナンバーの車を排除する」などという偏見と差別につながっているのです。
ここまでする必要はありません。
体調が悪くなったら「普通に」かかりつけ医に診てもらったらいいだけのことなのです。
県内はもちろん、県外への出入りも自由ですよ~。
新型コロナウィルスに関する島根県・鳥取県からのお願い

【鳥取・島根県民限定】#WeLove山陰キャンペーン実施中


鳥取、島根は全然大丈夫だよ~!
いっぱい遊ぼう
いっぱい食べよう
ゆっくり泊まろう
お土産代もタクシーやバスなど交通利用も半額だよ
お得だよ~!
ストレスも発散できちゃうよ~
【鳥取・島根県民限定】#WeLove山陰キャンペーン

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

どうしてひきこもりになったの?こうして僕はひきこもりから抜け出した

当事者の声を聴くことがすべての始まりです。 どうしてひきこもりになったの。 まあ、ようするに、学校と地域社会だね。 ぼくはこの新しい環境で、「自分をゆずってまで彼らに適応するなんて、誰がしてやるもんか …

教員免許「国が一元管理を」自民、国家資格化を提言、5才のけんたくんは

議員や大臣は民主主義政治の素人ばかりの無資格大臣なので、資質や政治力を問う大臣免許がいるんじゃないの? すると、そばにいた5才の子がこう言いました。 ボクわかった! 大臣の資質や資格って、「上からの命 …

「新型コロナウイルス感染症に関する倉吉市人権尊重宣言」にも違和感

「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」で感じる猛烈な違和感にも書きましたが、鳥取県に続いて倉吉市まで? これに限らず、このような「正論」をキャッチコピーした啓発活動には当事者意識が感じられません。 …

鳥取県で電力小売全面自由化の説明会 今は様子見がいい

4月から電力小売が全面自由化されるのを前に、「電力小売全面自由化の説明会」に行ってきました。 今のところ、鳥取県では、中国電力以外に、エネットやF-Power、大王製紙などの大手PPS(特定規模電気事 …

子どもが大人を尊敬しないのは大人がつまらない毎日を送っているから

大人が楽しく生きている姿を見たら、子どもも「あんな大人になりたい!」って思います。 「あのおっちゃん、すごい!」って思います。 子どもが尊敬しないのは、大人がわくわくしていないから。 大人がつまらない …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料