健康

「風邪は万病のもと」「病は気から」コロナは風邪、シンプルに考えよう

投稿日:2020年8月12日 更新日:

コロナは風邪、シンプルに考えよう

かかったっていいじゃない。
だってただの風邪だもの。
マスクを外して太陽の下でおもいっきり深呼吸、
これがいちばん気持ちいい。
だって人間だもの。

私は新型コロナウイルス対策は過剰だと考えています。政府、自治体の対応やメディア報道によって、「コロナは怖い。だから行動自粛が正義」となってしまいました。その「正義」が大義名分となり、暮らしのあらゆる場面で強制や制限が正当化される日々が続いています。そして、その「誤った正義」に異を唱える者は排除の対象になってしまいました。
「風邪は万病のもと」「病は気から」といいます。
風邪であっても肺炎等の合併症で亡くなる人はいます。特に基礎疾患があったり免疫力の弱い高齢者は死亡率も高いです。
どんな疾患でも死亡リスクはゼロにはなりません。これは「新型コロナウイルス」も同様です。
もともと「新型コロナウイルス」も「風邪ウイルスの一種」で毒性はかなり弱いウイルスですが、他の疾患と同様に死亡リスクはゼロには決してなりません。
なのて、「コロナは死者がでるから怖い病気」という誤った認識は間違っています。「コロナだけ」が死亡リスクがあるわけではありません。
それに対して混乱して大騒ぎするのではなく、客観的に冷静に認識、判断することだ大切です。
「これからは『コロナは風邪』と割り切る視点も必要だ」

現役医師がコロナ騒動について今思う事

私は今こそ私達それぞれが自分で考えて判断する必要があると思います。店舗であれば時短要請に応じるかどうか、個人であれば自分の社会活動をどこまで制限するのかあるいはしないのか。その他の様々なことに関しても自己責任で行動できる人間の成熟度みたいなものが求められていると思います。メディアが連日一方的かつ無責任に垂れ流す恐怖感というものは、ちゃんと自分の頭で考えて判断して行動する習慣をつけないと容易に洗脳されてしまい、人生からあらゆる機会・時間・富など様々なものを奪ってしまいます。それはまさに今回のコロナ騒動よりもはるかに恐ろしい事です。
私が「新型コロナウイルス」に関して論じさせていただくのは今回を最後といたします。
今までの私の楽観的な予測が間違っていない事を信じて、完全に日常的な風邪のウイルスとして扱われるようになった時に「こんなたいへんな事もあったよね」と笑顔で読み返せる日が来ることを心より願っています。

コロナ騒動について今思う事(最終回) (2020-08-04)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

新型コロナウイルスはこうして広がっている、遺伝子技術で判明

「軽症で病院にかからなかった人や、検査を受けていなかった人々が、知らないうちに新型コロナウイルスを広めうることが科学的に証明された。」 「感染症によるリスクがそれほど高くなければ、ウイルスを野放しにし …

子どものうつ病も本人ではなく、周囲の環境が原因で引き起こされている

子どものうつ病も本人ではなく、周囲の環境が原因で引き起こされています。 医者のいうままに子どもに薬物を投与することは、大変危険です。 必要なことは薬物治療ではなく、子どもが無理して周りに合わせるのでも …

新型コロナは検査数が増えてるだけで有症者は増えていない!統計のお勉強1

今日も資料を読み取るお勉強です。 「このグラフを見てどんなことが分かりますか?」 ・日本の人口 1億2557万人 ・PCR検査実施人数 928万5,821人 ・陽性者数 47万2,366人 ・有症者数 …

「大人の発達障害」当事者会の国内初の調査報告で30~40代男性が突出

発達障害の二次障害によって学校に行けなくなる子が在るように、それが背景にあって引きこもり状態になっている人もいます。 中には50代や60代の引きこもりの人もあります。 さらに、多くのケースでそれを自己 …

熱中症で高齢者や幼い子どもが死亡、「暑さのせい」で終わらせてはいけない

愛知・豊田市の小学校で17日正午前、小学1年生の男の子が熱中症の疑いで救急搬送されたが、その後、死亡した。 17日の豊田市の最高気温は、37.3度だった。 東京・渋谷区の小学校では、体育の授業中に児童 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料