「 教育 」 一覧
-
学校がいやなら休んでいい、いやなところに無理して行く必要はない
2019/12/08 -教育
この校長の考え、なんか違うわ。 「死ぬくらいなら」学校に行かなくていいんじゃないよ。学校がいやならいつでも休んでいいよってこと。いやなところに無理して行く必要はないってこと。自分の学びたいことを学びた …
-
2019/11/26 -教育
12月1日の第2回鳥取県民のつどいまで5日となりました。 参加申し込みをしていただいた方ありがとうございます。 不登校の児童生徒数は2018年度は過去最多16万人超、鳥取県では約1000人となっていま …
-
鳥取県教委の提案している「教員の働き方改革プラン」って改革でもなんでもない
2019/11/11 -教育
今日は鳥取県教育研究大会に参加しました。 その中で県教委から「学校業務カイゼン活動と教員の働き方改革」についての説明と提案がありました。 はじめに担当者から「この鳥取県版 学校業務カイゼン活プラン、校 …
-
オランダの学校視察と子どもの未来を拓く日本の学校教育の可能性
2019/11/07 -教育
日本の公教育は子どもの可能性をつぶし、教員のやる気を失わせているように見えます。 各学校、各学級にはそれぞれの学校教育目標、学級目標があります。 しかし、実際にはそれに向けた真逆の実践がされているよう …
-
鳥取県教育委員会「ICT等を活用した自宅学習支援事業について」(報告)
2019/10/19 -教育
鳥取県で「不登校児童生徒への自宅学習支援事業」が9月から実施されましたにも書きましたが、鳥取県教育委員会から「ICT等を活用した自宅学習支援事業について」報告されました。 この事業は、文部科学省の委託 …
-
「高校教育は学問ではない」上野千鶴子が17歳の時に訴えたこと
2019/10/13 -教育
私も上野さんとまったく同意見です。 学ぶことを学べない学校を「学校」とはいえない。 学ぶ楽しさを学べない学校を「学校」とはいえない。 学び方を教えない教育を「教育」とはいわない。 学びたいことを学べな …
-
2019/10/12 -教育
自分で新しいものを生み出すには教えないこと、覚えないこと、常識に縛られないことにも書きましたが、小学生が大人になるころには今ある仕事がなくなって誰も想像していない仕事がたくさん生まれています。それは学 …
-
2019/10/08 -教育
日本の学校教育は時代錯誤そのものです。 それは子どもの事実、今の日本社会の状態が見せています。証明しています。 それに気づいている人たちはすでに変え始めています。 だから今、新しい学びの形がもとめられ …
-
鳥取まちなか教育会vol.3「世界をセルフビルドする」に参加しました
2019/09/21 -教育
今日もまためちゃくちゃ刺激をもらいました。 気水空港店主の森哲也さんの「世界をセルフビルドする」という話。 私の信条「ないものは造っちゃえばいい」「やりたいことがあればやっちゃいな」「会いたい人がいる …
-
フリースクールでもフリースペースでもないフリーエデュケーションのすすめ
2019/09/08 -教育
「不登校」という言葉が一般的に使われていますが、これは学校に行かない子どもを否定する差別用語です。 それならまだ「登校拒否」の方がましです。 「不登校は問題行動ではない」と言われるようになりました。 …