もうこれは「指導」とはいえません。
今の学校の部活って、教育の一環の場ではなくなっている。
指導力のない教員が子どもの個人攻撃で追い込む部活。
部活を辞めるのは、続けるよりも怖い。
これは、中高だけでなく、小学校にもいえることです。
「死ね!バカ!」これが指導? ~広がる“ブラック部活”~
広がるブラック部活 これはもはや「教育」とはいえません
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
もうこれは「指導」とはいえません。
今の学校の部活って、教育の一環の場ではなくなっている。
指導力のない教員が子どもの個人攻撃で追い込む部活。
部活を辞めるのは、続けるよりも怖い。
これは、中高だけでなく、小学校にもいえることです。
「死ね!バカ!」これが指導? ~広がる“ブラック部活”~
執筆者:azbooks
関連記事
クラスジャパン・プロジェクトは「学校復帰させる」ためというのが気になる
このプロジェクトで「不登校」の概念も大きく変わります。変えなければやる意味がありません。 2月12日に「自宅で学べるネットクラスを作ろう」という理念で、「クラスジャパン・プロジェクト」の説明会が開催さ …
文科省の「全国的な学力調査に関する専門家会議」は2月16日、第4回会合を開き、新学習指導要領の実施を見据えた今後の全国学力調査の検討課題を議論した。これまでのA問題とB問題の区分をなくし、知識と活用を …
トラブルはLINE上で起きているのではなく、現実での関係性から発生している
トラブルはネット上で起きているのではなく、現実での関係性から発生しています。 それが表出する場が事態の全体像の見えないSNSであるために、事がエスカレートしてしまうのです。 まさに、SNS上では「魔法 …
学校のファシズムが、国に都合のいい子をつくる 何も言わない国民をつくる
今の日本の教育の問題点は様々あります。 誰が考えても理不尽な校則、「見映えがある」儀式や「見せる」学校行事のための何回も何回も繰り返される 練習、軍隊のような集団行進、応援団を中心とした上級生の指導に …
発達障害のお母さんたちのおしゃべりの会「にじいろ会」の定例会開催
倉吉市のカフェ furariさんが「子どもが発達障害かもしれない?」と悩むお母さんたちのおしゃべりの会「にじいろ会」を7月から始めておられます。 10月17日の日本海新聞でも第2回目の会の様子が紹介さ …
2024/06/20
「不登校」は差別する言い方、子どもには学校を選ぶ自由も学校に行かない自由」もある
2024/05/05
混雑するこの期間に一斉に行楽地に出かけるやっぱりおかしなニッポン人!
2024/05/04
災害後数ヶ月経っても体育館で避難生活って、被災地を見捨てるという政策!?