「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧
-
合理的配慮を要請するときに誰にどこにどのように伝えていったらいいの?
2016/03/11 -教育
いよいよ新学期から「障害者差別解消法」に基づく「合理的配慮」が学校にも義務付けられます。 それに向けての広報活動や研修会など、教育行政の取り組みもはじまっていますが、実際に合理的配慮を要請するときに、 …
-
2016/03/11 -教育
発達障害の子どもさんの保護者の方と話をすると、支援会議(ケース会議)の持ち方や進め方について悩んでおられる方が多いです。 支援会議は各学校の特別支援担当教員(特別支援コーディネーター)を通じて場の設定 …
-
2016/03/11 -教育
発達障害の子どもの学習支援ツールとしてiPadの実践報告が発表されています。 「子どもに学校でiPadを使わせたい!」という親御さんは多いです。 iPadの学校への導入に当たっては、特別支援コーディネ …
-
2016/03/10 -遊び
タカラトミーが発売・販売している鉄道玩具『プラレール』のレールを使って制作された…美しきジオメトリーパターン(幾何学模様)。 これはスゴイです。 ジオメトリープラレール、美しいです。 ビューティホー! …
-
2016/03/10 -教育
ほとんどの学校の宿題は「苦行」でしかありません。 学校の授業でちゃんと学んでいれば宿題なんてやる必要ないんです。 重たいカバンを背負って教科書やノートも持ち帰る必要はありません。手ぶらで行って手ぶらで …
-
学習障害の松谷くんの参加した「DO-IT Schoolプログラム」
2016/03/10 -教育
松谷くんの参加した「DO-IT Japan」の「DO-IT Schoolプログラム」 松谷くんののような読むことや書くことが苦手な子どもたちは、まだ多くの方には知られていません。 さらに、その子どもた …
-
「そうか!」チャートで読み書きが困難な児童・生徒それぞれの特性の理解を
2016/03/10 -教育
読むこと・書くことが苦手な子どもの指導と支援チャート「そうか!」チャートというのがあります。 「そうか!」チャートは、井上賞子先生 (松江市立意東小学校)、杉本陽子先生 (飯塚市立飯塚小学校)、佐藤里 …
-
2016/03/10 -教育
レゴははいいです。 レゴはカッコいい! レゴは子どもの無限の可能性を拓きます。 ある少年がレゴと出会ったのは1歳のころ、成長とともに作り上げたレゴ作品に賞賛の声が!レゴと子供の無限の可能性をご覧くださ …
-
2016/03/10 -教育
被害者が我慢しなければいけない学校も社会も間違っています! いじめを見てみぬふりをしている学校の教員も加害者です。 口だけで「いじめは許さない」といっている教員や教育委員会がいじめを許しているのですか …
-
松谷くんの学習障害はiPadを使うことで障害ではなくなります
2016/03/10 -教育
iPadの使い方は保護者も勉強して子ども本人が使えるようにしていく必要がありますが、学校からは「教室でiPadなどの機器を使ってもいいよ。」といってもらうだけでいいのです。 特別にモデル校などで実践し …