健康

熱中症で高齢者や幼い子どもが死亡、「暑さのせい」で終わらせてはいけない

投稿日:

愛知・豊田市の小学校で17日正午前、小学1年生の男の子が熱中症の疑いで救急搬送されたが、その後、死亡した。
17日の豊田市の最高気温は、37.3度だった。
東京・渋谷区の小学校では、体育の授業中に児童5人が熱中症とみられる症状を訴え、病院に搬送された。
この猛暑の中、屋外で体育の授業?
プールさえも温水になっている中、屋外でサッカーって!?
熱中症で高齢者や幼い子どもが亡くなっても「暑さのせい」で終わらせてはいないでしょうか。
このたびの水害でも「自然災害だからしかたない」で終わらせてはいないでしょうか。
自然の猛威は防ぐことはできないけれど、命を守るための対策を講じることは可能です。
弱い人を守ることは可能です。
公立の小学校の多くはエアコンのない教室で授業が行われています。
さらに、そんな環境で夏休みを短くする案まで出ています。
持参した水筒のお茶はすぐに空っぽになり、給食の牛乳は一瞬で飲んでしまう。子どもたちは生ぬるい水道の水でしのいでいます。
ましてやこの猛暑の中、屋外でサッカーって信じられません。
私の住む町内では毎年この猛暑の時期に球技大会が行われています。
高齢者は屋外でグランドゴルフをします。
私が役員をしていたときに「この時期はやめた方がいい」といったのですが、全く意見は通りません。
誰も「NO!」と言いません。というか言えません。
「無理してやらなくていい」
「やめた方がいい」
そんな声が出せない、打ち消される社会は絶対におかしいです。
猛暑の中の甲子園での高校野球も健闘を称える声が多いですが、見直した方がいいと思います。
命を守る行動よりも優先することはありません!
“熱中症”小1男児が死亡 校舎で意識失う 愛知・豊田市(FNN PRIME)
予想…前橋39度、岡山37度 熱中症で死者相次ぐ(FNN PRIME)
エアコン設置や夏休みの延長などが話題になっていますが、そもそも学校って「子どもファースト」とはいえません。
子どもには自由がありません。
学校に行く行かないも子どもに決める権利があるのですから、休みも自分で決めたらいいです。
2018年の夏休みは延長するかも!?炎天下での登下校や運動会の練習を踏まえたママたちの考えとは

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

新型コロナウイルスワクチン接種3日後にくも膜下出血で死亡!

厚労省が米ファイザー社製の新型コロナウイルスのワクチン接種後に国内でこれまでに47人が、重いアレルギー反応の「アナフィラキシー」と判断されたと公表した。 アナフィラキシーの症状がなかった20代の女性が …

新型コロナウイルスはこうして広がっている、遺伝子技術で判明

「軽症で病院にかからなかった人や、検査を受けていなかった人々が、知らないうちに新型コロナウイルスを広めうることが科学的に証明された。」 「感染症によるリスクがそれほど高くなければ、ウイルスを野放しにし …

「コロナバブル」の終焉、ワクチンの在庫一掃処分セールが始まった

ワクチンの在庫一掃処分セールが始まった。 倉吉市長自ら市内一斉放送でワクチン接種を呼び掛けていた。 政府、自治体がワクチン接種を進めるわけ。 ・コロナ騒動が続くのはお金が儲かるから。 ・コロナ患者受け …

3月29日30日に倉吉でクラスターが発生、症状についての発表はなし?

3月29日30日に倉吉でクラスターが発生して1日でPCR陽性者が20人出たのですが、その人たちの症状については発表がありません。 PCR陽性者は「感染者」ではありません!しかも、そのほとんどが無症状か …

【速報】新型コロナ ワクチン接種「5歳以上」に絶対に打ってはダメ!

子どもは重症化しないことがわかっているのになんで注射する必要があるのか? 子どもの身体にどんな影響があるのかわからないものを絶対に打たせちゃダメダメ! 怖いのはコロナじゃなく、ワクチン注射の方です。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク