情報コンテンツ

ネットはルールを守って安全運営を

投稿日:

ルール違反をしたらペナルティーを受けるのは当たり前です。
もっとひどいのはルール違反を承知でノウハウを販売している業者がいることです。
一部の者がルールに反する行為をしたことが、真面目に経営している人にまで迷惑をかけています。
いまだに「情報弱者」が搾取される構造は変わっていませんね。
やはり、他者に依存するのではなく、自分で勉強して自分で実践して検証することが大切です。
また、無料ほど高いものはない、無料ほど怖いことはないという象徴的な出来事でもあります。
しっかりした資産を構築していくには、”それなりの”費用負担は必要です。
しっかりしたサイトを運営するのであれば独自ドメインを取って安定した運営が一番いいです。

【衝撃】SeesaaブログがGoogleからペナルティを食らって全ブログが検索結果から消滅

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-情報コンテンツ

執筆者:

関連記事

今最もユーザーのニーズに応えているひとつがユーチューバー

今の時代、いや昔から最も価値あることは「独自性」「オリジナリティー」「自己主張」です。 これらはすべて大手メディアが欠けていることです。 どの新聞、どのテレビ・ラジオを見ても同じようなニュースばかり。 …

仮面ライダーは、いつでも僕らのヒーローだ

3月26日、仮面ライダー1号、本郷猛が藤岡弘、で復活します! 仮面ライダー1号のビジュアルは、初代当時のスマートなスタイルではなく、よりたくましく、サイクロンもネオサイクロンに進化。 仮面ライダー3号 …

ネットとリアルは同じ 直接会って対話することが一番

12月4日に倉吉であった「インターネットに潜む危険から子どもたちを守るための講演会」に参加しました。 初めて聞いたワードもたくさんありましたが、講師の石川千明さんの関西弁がなんとも心地よく、すいすい話 …

Twitterで拡散し助け合う現代社会のつながり

2012年11月、京都教育大学の大学生協が大量のプリンを誤発注する騒動 プリン約4000個を誤発注――ツイッターの呼びかけで完売 1000人を動かすことを考えるときの最少単位。いざ動員を試みると決して …

超効率でアイディアがでる『電子ブレスト』が面白い

「ちょっと話したいんだけどやらない?」と、気軽に呼びかけることができますので、よくやっています。 なんといっても、いちいち出かけなくてもいいので、その場ですぐにできます。 電子ブレストって、チャット形 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料