地域情報

倉野川観光MAPとうーさーの倉吉マップ 似てるよね

投稿日:

倉野川観光MAPとうーさーの倉吉マップってよく似てると思いませんか?
「うーさーのその日暮らし 夢幻編」もサイト化されていますが、知っている人はいるのでしょうか?
個人的にはコナミ監修の倉野川観光課だより「ひなビタ♪サイト」の方がよくできていてカッコいいです。
2014年12月、倉吉市にグッドスマイルカンパニーのフィギュア製造工場ができて頑張っているようですし、今はどんな状況なのでしょうか?
ダイアナのマスターはコナミから無償でキャラの利用をさせてもらっているそうです。
これも1つの創意工夫、アイデアだと思います。
最近は、看護大が開校したことで倉吉駅に若い人、特に女性の姿が多くなったのは嬉しい成果ですね。
一昔前は、夜8時には駅前だというのに暗くなってほとんど人は歩いてなかったので、明るくなったのはうれしいことです。
kuranogawa_map
kurayoshi_map
http://p.eagate.573.jp/game/bemani/hinabita/p/kuranogawa/map.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

子どもたちはとっくにオンラインでつながっている

学校や行政はオンライン授業でもたもたしているけど、子どもたちはとっくにオンラインでつながっている。 オンラインでおしゃべりしながらゲームをしたり、動画を共有したり、音楽を作ったりしてお互いに「同時双方 …

湯梨浜町民ミュージカル「まぼろしのかなたへ」に感動!

昨日は、湯梨浜町民ミュージカル「まぼろしのかなたへ」を観に行きました。 湯梨浜町の古墳時代を舞台に、たたり神と村人たちの争いを通した物語。 3人の女の子が倭文神社に遊びに来たところ、突然霧に囲まれ2人 …

横断歩道で幸せになった 子どもの笑顔って最高のプレゼントだなあ。

車で走っていると、その先で保育士さんに連れられた20人くらいの園児たちが横断歩道の前で待っていました。その道路には信号機はありません。 何台かの車が走っていたましたが、そこで止まる車は1台もありません …

じゆう劇場の「ロミオとジュリエットから生まれたもの-2017」倉吉でプレ上演

障害のある人とない人が共に創る劇団「じゆう劇場」。 10月にフランス行われる障害者の文化芸術国際交流事業「2017ジャパン×ナントプロジェクト」での公演の前に倉吉でプレ上演が行われます。 倉吉在住の2 …

鳥取県中部地震は報道などで伝えられていることと倉吉の実際の状況は違う

新聞やテレビ報道などで伝えられていることは、倉吉の実際の状況の「一部の被害状況を切り取ったもの」です。なので、それを「倉吉の全体像」ととらえることは違います。 新聞の写真やテレビの映像を見ると、確かに …

スポンサーリンク

スポンサーリンク