社会問題

松江市教委「はだしのゲン」貸し出し禁止要請ってなんなん?

投稿日:

なんなん、これ?
<はだしのゲン>松江市教委、貸し出し禁止要請「描写過激」
これって、検閲なんじゃないの?
なに考えてるのっていいたいですよ。
教委ってこんなもんだよね。
世界で戦争を避けてきたフリしてるのが日本の教育です。
これでは、戦争体験を受け継ぐ何でできっこないと思うけど。
松江市教委、鳥取市教委は平和教育、戦争教育をどう考えてるんだろうね。
ちなみに1年生の教室にはだしのゲンを置いていたけど、6才の子どもたちは本がぼろぼろになるまで読んでたよ。
それで、考えるんだよ、そこらの教委よりも子どもの方が絶対賢いと思うけどな。
漫画「はだしのゲン」の原画
http://mainichi.jp/graph/2012/12/25/20121225k0000e040099000c/004.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

今自分を生きることがみんな誰かのためになっている。本当に必要な防災グッズリストも

令和6年1月1日に「令和6年(2024年)能登半島地震」が発生しました。 今改めて災害への備えを再確認しています。 家具の配置と固定、避難ルート、避難場所の確認、避難時持ち出し品の準備、特に水と食料、 …

「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員 赤木さんの「遺書」

森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん事件に関連し、2018年3月7日に自ら命を絶った財務省近畿財務局管財部の上席国有財産管理官・赤木俊夫さん(享年54)が、死の直前、決裁文書の改ざんの経緯を詳細に記し …

コロナで大騒ぎしている「新型コロナ対策」の本当の目的ってなんだろう?

自分の命と大切な人の命を守るため、本当に大切な内容です。 今のような事態になったのは、「コロナ禍」という「コロナが要因」なのではなく、「コロナを要因にした」間違った対策とメディアの煽りが作り出した「コ …

60代のひきこもりが増えているのは自己責任ではなく、社会の責任である

ひきこもりの解決は、就労して賃金をもらうというスタイルを思い浮かべる人が多いと思います。 だから、様々な方法でジョブトレーニング、職業訓練が行われています。 しかし、それだけではないプランも用意する必 …

「障害」を作っているのは当事者の状態ではなく周囲の目や環境

デイジーはいい飼い主さんと出会えて元気になって、本当によかったですね。 本当によかった、よかった。 どんな状況にあっても、周囲の人の見方や関わり方を変えるだけで元気になれる人はたくさんいます。 障害が …

スポンサーリンク

スポンサーリンク