社会問題

松江市教委「はだしのゲン」貸し出し禁止要請ってなんなん?

投稿日:

なんなん、これ?
<はだしのゲン>松江市教委、貸し出し禁止要請「描写過激」
これって、検閲なんじゃないの?
なに考えてるのっていいたいですよ。
教委ってこんなもんだよね。
世界で戦争を避けてきたフリしてるのが日本の教育です。
これでは、戦争体験を受け継ぐ何でできっこないと思うけど。
松江市教委、鳥取市教委は平和教育、戦争教育をどう考えてるんだろうね。
ちなみに1年生の教室にはだしのゲンを置いていたけど、6才の子どもたちは本がぼろぼろになるまで読んでたよ。
それで、考えるんだよ、そこらの教委よりも子どもの方が絶対賢いと思うけどな。
漫画「はだしのゲン」の原画
http://mainichi.jp/graph/2012/12/25/20121225k0000e040099000c/004.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

学校も教委も子どもを守ってはくれない。子どもの命よりも自分達の保身の方が大事

学校も教委も子どもを守ってはくれない。子どもの命よりも自分達の保身の方が大事なのだ。 都合の悪いことは隠蔽し被害者は泣き寝入りするしかない。 この件が特異なのではなく、全国で常態化している。 これが「 …

教員の不適切な対応と学校環境の不備によって引き起こされたのが不登校

不登校の際の身体的な状態として、「起立性調節障害」と「過敏性腸症候群」がありました。 それに、「副腎疲労」も加えられたことで、学校環境のさまざまなストレスによる症状が発生することが明らかになりつつあり …

不登校・ひきこもりは個人を追い込んでいる社会に問題があるという見方が重要

全く同感です。 「支援は当事者のペースで“同じ景色を見る”のが大事」 「支援する側の論理で“終わらせ方”を考えてはいけない」 「本人が動き出したきっかけに共通しているのは、それまで”自分の頭の中を占め …

障害のある人は個々の能力、優れた強みである「武器」を進化させてきた

発達障害のある人の「行動の理由」がわかれば、関わり方が変わります。 発達障害の凹凸によって困り感を抱えている人も多いのですが、障害は強みにもなります。障害は「武器」にもなります。 凹凸の幅が大きいため …

日本国憲法を無視するような者を議員として選出すべきではない!

言論の自由、表現の自由は憲法で認められています。 誰もが、自分の思想・信条・意見を公に発表できる自由が保障されています。 SNSはコミュニケーション手段のひとつで、表現の場です。 自分の思いを他者に伝 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク