社会問題

マスコミ発の原発情報も恣意的なフィルターがかかっていますよ

投稿日:

原発再稼働や事故調の報告などをマスコミは取り上げているが、放射能に関する報道は無い…
武田氏はマスコミの取材力低下もあるが、それ以外にも様々な要因があるという。
国民は、自分で「知る努力」をしないかぎり、テレビなどのマスコミを通じてしか知ることができない。
その情報も、マスコミの都合によるものがほとんどだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

政府は必ず嘘をつく これが真実です

「政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること」 3・11以降、原発事故・放射能問題からTPPまで、政府や東電、大手マスコミの報道は隠ぺいされたり、偏った見方が蔓延るなど、国 …

脱原発法制定全国ネットワークって知ってますか?

「脱原発法制定全国ネットワーク」という脱原発法の制定を求める市民団体がある。 2012年 8月 22日に設立 。 2回の院内集会で脱原発法要綱案を提したものが、議員立法として 次期国会で審議されます。 …

ひきこもり経験のある岡本圭太さんが鳥取緑風高校で講演会

ひきこもり経験のある岡本圭太さんが鳥取市で講演されます。 鳥取緑風高校PTAの研修会ですが、会員以外の方も参加できます。 日 時  平成29年10月21日(土) 受 付 12時30分から 開 演 午後 …

【イラスト解説】ひきこもり→家庭内暴力収める「7つの道筋」 NGは

イラスト付きで解説してあるので再度シェアします。 家庭内暴力を止める方法、斎藤環さんが教える対応策 家庭内暴力の根源にある感情は『悲しみ』。本人も自分を責めている。 1.本人の言葉に最後まで耳を傾ける …

岡本圭太さんの「ひきこもり時給2000円」を読みました

岡本圭太さんの「ひきこもり時給2000円おすすめの冊子です。 先日、倉吉で行われた岡本さんの講演もお聞きしましたが、当事者の思いを直に感じることができましたし、内容も分かりやすくてよかったです。 労働 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料