教育

鳥取県ではオンライン授業への準備は進んでいるのか?

投稿日:

緊急事態宣言が出されれば大阪市立の小中学校で「原則オンライン授業」の方針。
昨年3月の一斉休校から1年が経った。
この3月で「GIGAスクール構想」による「児童生徒1人1台の端末」が揃った。
今、新学期を迎えた学校現場は昨年度以上の仕事量の増大によって戦場のような忙しさに追われている。
そんな中、鳥取県ではオンライン授業への準備は進んでいるのか?
鳥取県オンライン等を活用した家庭学習等の支援について
鳥取県ICTを活用した取組について
オンライン授業ができる公立校と未だ対応しない学校で教育の質に差が出はじめた
吉村知事 府立校の「一斉休校はしない」 子供から子供への変異株感染が確認されれば…
大阪市立小中、緊急事態でも対面授業継続へ 「オンライン」一転

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

日本の学校教育は教師の長時間労働の上に成り立っているが学校だけではもう限界

日本の学校教育は、教師の長時間労働の上に成り立っている。 教育現場では日々の業務に追われて準備をする余裕がない。 日本の教師は多忙を極め、本来あるべき子どもたちとの学びの時間が少ない。 学校が担ってい …

倉吉で「不登校についての教育行政との意見交換会」を行いました

不登校についての教育行政との意見交換会のご案内をしていましたが、今日は「不登校についての教育行政との意見交換会」でした。 平日開催ということもあり、仕事を休んで来ていただいた保護者の方もありました。 …

不登校の子どもが主人公の小説『かがみの孤城』の作者辻村深月に不登校当事者が取材

『かがみの孤城』の作者・辻村深月さんのインタビュー記事です。 「『いじめ』や『不登校』から連想できる典型的なパターンに彼らを絶対にハメない」 「大人に対して私は『私の選択を信じて待ってほしかった』と今 …

「混沌とした時代をたくましく生きる子を社会で育てる」 工藤勇一 X 中邑賢龍に参加しました

「混沌とした時代をたくましく生きる子を社会で育てる」 工藤 勇一 X 中邑 賢龍に参加しました。 このマッチング、すごい!すごすぎる! この2人の話を自宅にいながら聞くことができるんです。 わざわざお …

学校での発達障害のある生徒への指導・支援資料が活用されない理由

これだけの資料がある。 このような資料は各地で作られている。 しかし、これがほとんど活用されていない。 教員も知らない。 知っていたとしても、現場で使えない、使われていない。 実際に活用できるような研 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク