教育

鳥取県ではオンライン授業への準備は進んでいるのか?

投稿日:

緊急事態宣言が出されれば大阪市立の小中学校で「原則オンライン授業」の方針。
昨年3月の一斉休校から1年が経った。
この3月で「GIGAスクール構想」による「児童生徒1人1台の端末」が揃った。
今、新学期を迎えた学校現場は昨年度以上の仕事量の増大によって戦場のような忙しさに追われている。
そんな中、鳥取県ではオンライン授業への準備は進んでいるのか?
鳥取県オンライン等を活用した家庭学習等の支援について
鳥取県ICTを活用した取組について
オンライン授業ができる公立校と未だ対応しない学校で教育の質に差が出はじめた
吉村知事 府立校の「一斉休校はしない」 子供から子供への変異株感染が確認されれば…
大阪市立小中、緊急事態でも対面授業継続へ 「オンライン」一転

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

スクラッチを使ったプログラミング教室に参加しました

今日はスクラッチを使ったプログラミング教室に行って来ました。 初めてでも1時間もあれば、ちょっとしたゲームが作れます。 いろいろなパーツを組み合わせてキャラクターを動かしてゲームを作っていく、遊び感覚 …

大学入試センター試験は「発達障害特別措置」で受験できます

大学入試センター試験は「発達障害特別措置」で受験することができます。 その際、「個別の指導計画」や「個別の教育支援計画」を作成したかも記入する必要があります。 さらに、高校で作った個別の教育支援計画は …

学校の社会性に適応できなくても大したことではない

茂木健一郎さんの考えに全く同感です。 子どもたちや保護者だけでなく、現場の教員も苦しんでいます。 学校をとりまく様々な問題を現場の教員だけで解決することは不可能です。 教員も子ども個々に応じた対応が重 …

こうすれば教員も「行き過ぎた指導」をしなくてもよくなる

福井の中学校の事件の背景には「学校信仰」「学校宗教」があります。 進学や就職というたった一本のレールの上に置かれて、そこから外れることが許されない。学校に行くことを強制され、教員の命令に従わされ、意見 …

オンライン学習を国が開発へ、「カリキュラム・マネジメント」との関連は?

国がこれから開発するというオンライン学習と新学習指導要領の「カリキュラム・マネジメント」と矛盾していないのでしょうか? 文科省は、小中高校生の「家庭学習の充実」に向け、パソコンやタブレット端末を使って …

スポンサーリンク

スポンサーリンク