暮らし

「県外者と出会ったらコロナにかかる!」の広報が差別を生んでいる

投稿日:

これが県外者排除、県外者差別のもと、陽性者差別を生んでいるもとです。


「県外者と出会ったらコロナにかかる!」
このようなイメージを植え付けられたために、偏見や差別が起きています。
「県外者と接触したら病気になる」「県外ナンバーの車を排除する」などという偏見と差別につながっているのです。
ここまでする必要はありません。
体調が悪くなったら「普通に」かかりつけ医に診てもらったらいいだけのことなのです。
県内はもちろん、県外への出入りも自由ですよ~。
新型コロナウィルスに関する島根県・鳥取県からのお願い

【鳥取・島根県民限定】#WeLove山陰キャンペーン実施中


鳥取、島根は全然大丈夫だよ~!
いっぱい遊ぼう
いっぱい食べよう
ゆっくり泊まろう
お土産代もタクシーやバスなど交通利用も半額だよ
お得だよ~!
ストレスも発散できちゃうよ~
【鳥取・島根県民限定】#WeLove山陰キャンペーン

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

社会の偏見や無理解のために「ひきこもり」を隠さなければならない

社会の偏見と無理解によって「ひきこもり」だと打ち明けられない風土があります。 様々な支援機関ができていますが、相談窓口に行くことができないのはそのような世間の風土によることも大きな要因です。 不登校も …

コロナ騒ぎなんかより、よっぽど重大事態「自殺」についての報道がほとんどない!

資料: 自殺者数(警察庁) 令和2年中における自殺の状況(PDF) (厚生労働省自殺対策推進室 警察庁生活安全局生活安全企画課) 2020年に自殺した人の数は前の年から912人増えて2万1081人。 …

消費税を増税しなければ日本は破たんするのか!?

消費税を増税しなければ日本は破たんするのか!? 増税気運に高橋洋一氏が警鐘を鳴らす 経済成長と財政再建の両立は簡単で、経済成長すれば、よほど無駄遣いをしない限り財政再建は後からついてくる。 何としてで …

地方で起業するためのローカルベンチャースクールという道

「地域おこし協力隊」による地域振興だけが起業の道ではありません。 地方で起業するための職種は無限にあります。 地方からはじまる「ローカルベンチャー」を実現するために、 「地域おこし協力隊」として明確な …

2022年のテーマは「断」「本気」で「断つ」

2021年のテーマは過去をリセットし自分中心の「わがままな年」と決めていました。 そして、イヤなこと、やりたくないことはやらない、やりたいことだけやった自分中心の「わがまま」な一年となりました。 自己 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料