地域情報

マスクの着用は義務ではなくお願いなのです。任意なのです。

投稿日:


「マスクをしていなかったら反社会的」とする社会の方が間違っています!
この件も、ピーチ航空が搭乗前に「マスクをしない人は乗れません」として止めたら済んでいたことです。
「PCR検査陽性者」を「悪魔」「害悪」のように扱う風潮はおかしい。
しかし、相変わらず「陽性者何人」「〇〇でクラスター発生」しかも「症状はない」というおかしな報道が繰り返されています。
マスクの着用は義務ではなくお願いなのです。任意なのです。
それなのに、いつまでマスクの強制を続けるのか?
私は緊急着陸を招いた「マスク拒否おじさん」にむしろエールを送りたい
ピーチのノーマスクマン飛行機下ろされ事件はピーチのチョンボ?
マスク着用しなかったのには健康上の理由があったそうです。
「症状を明らかにしたくなかった」飛行機離陸前に”マスク着用拒否”…男性出発できず 客の安全確保優先

同調圧力を生む背景には学校教育がある

学校に行くことは子どもの義務じゃないのに行かなきゃいけない、「任意団体」なのに強制加入させられる日本の風潮にも問題があると思います。
このマスク騒動もこのような日本の風潮が背景にあると思います。
マスクの着用についてはケースバイケースで自分で考えてしたらいいだけのことだと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

不登校抱え、職員室で孤立する教員を救うには「みんな」の支援が必要

これは不登校対応だけではありませんが、学校の中に情報を共有する体制が整っていない。 それ以前に、相談したくても逆に自分を責められる相手に相談できるはずもない。 という学校は少なくないです。 対教委につ …

日本中でいま「地方創生」が大失敗している根本的理由

自治体で取り組まれている地方創生政策ってパイの取り合いになっている。 ふるさと納税の奪い合いで全国で競争しているのもその例で、国からの補助金をいかにしてめぐんでもらうかという発想がスタートになっている …

新型コロナウイルス感染拡大によるコミック無料公開!

新型コロナウイルス感染拡大による休校によって多くの漫画コミックが無料公開されています。 少年ジャンプも読み放題! 地方は発売してから何週間も経ってから手に入り、雑誌が破れるまで回し読みしていた世代から …

地方創生 私なりのアイデア~市長になったらやること

昨日、地方創生市民集会では十分な意見が言える時間がなかったので、「私なりのアイデア~市長になったらやること」をまとめて提出してきました。 (あっ、間違っても市長になんかなりませんよ。^^) 昨日からは …

倉吉市民の意識、ニーズと行政の考え方とでギャップが大きい

倉吉市の抱えている課題を解決するには、どうすべきか? 倉吉市は、平成17年度から毎年意識調査を行っています。 平成22年度から今の質問事項に変わっています。 これまでの調査結果は、こちらで見ることがで …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料