暮らし

『えんとつ町のプペル』無料公開後の販売効果はすでに実証済み

投稿日:

一斉休校になってからいろいろな無料サービスが提供されていますが、無料公開後の販売効果はすでに実証済みですね。
今行われているサービスの無料提供後、4月以降にどんな動きが出てくるか楽しみです。
特に学習教材や学習塾にとっては新規の生徒獲得のチャンスなんだろうなって思います。
まさか、計画的戦略なんていうことはないよね?
すでに無料コミックを読んでいる自分も雑誌を買いたくなってきているし、無料アプリの課金もしそうになっている。
ヤバいよヤバいよ。(笑)
作品は届かないと、生まれたことにはならない
大ヒット中の絵本『えんとつ町のプペル』を全ページ無料公開します(キンコン西野)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

困っている人がいれば助ける、助けたいと思うのは当たり前のこと

マスコミの報道は、本当に無責任だと感じています。 「違い」が差別を産むのではなく、社会的な関係性が障害による差別を作っています。 「障害者」が本当に理解してもらいたいことは何かということを考えて関係性 …

はっちゃんの生き方に学ぶ、主体的とは自分で決めて実行することです

「文科省がどうだ」とか「不登校がどうだ」とか、そんなことどうでもいい。 社会の制約にどれだけしばられたいの? 自分で自分を社会の枠に閉じ込めたいの? 文科省に従うこともないし、別に学校には行っても行か …

鳥取県「ひきこもり家族教室」のご案内について

このような「ひきこもり家族教室」なるものがあるとは知りませんでした。 自治体によって内容は異なるようですが、全国にあるみたいです。 「ひきこもり家族のつどい」「ひきこもり家族教室」で検索したらいろいろ …

ドイツ人と日本人の働き方、休み方のちがいがコロナ対策の違いにも

ドイツと日本のちがい ドイツ人と日本人の働き方、休み方のちがい こういうところも今回のコロナ対策のちがい、国民の行動のちがいに出ているのかもしれません。 ドイツ人の暮らし方、働き方、休み方 ドイツ人の …

鳥取県災害ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます

災害ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。 「できること」を「できるとき」に「できる人が」がキーワードですね。 普通の日常が当たり前ではなく、奇跡の連続なんだなということを痛感しました。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料