暮らし

人が生きていくうえで大切な言葉、生きる勇気が出てくる言葉カード

投稿日:2019年11月9日 更新日:

人が生きていくうえで大切な言葉
生きる勇気が出てくる言葉。
それは、
「ありがとう。」
その次に大切な言葉。
それは、
「うん、うん、そうそう。」
「そうだよねえ。」

感謝の気持ちと、受容、共感の気持ち。
そしてそれを「言葉にして発する」ことが大切ってこと。
相手に伝えることが大切ってこと。
こんなに簡単なことなのに、なかなかできていないんだよね。
だから、いつも意識することが必要なんだ。

言葉カードを作りました



「心の貯金箱」に言葉を貯めていくと、あなたもあなたの周りの人たちもみんなハッピーになれる。
いつも意識するために言葉カードにしました。
この言葉カードは1枚ずつ切り取っていつも持っているといいです。
あなたなりにアレンジして使ってください。
言葉カード(PDF)はこちらからダウンロードできます。

言葉カードをダウンロードする
ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

ドイツのメルケル首相の「コロナウイルス対策についての演説」を教材にして

ドイツのメルケル首相のコロナウイルス対策についての演説を改めて読んでみました。 国民に対するお願いからはじまります。 「市民の皆さんがこの課題を自分の課題として理解すれば、私たちはこれを乗り越えられる …

日本国民の多くが「自発的に奴隷として従う」ことを選択している 竹端寛

竹端寛さんの考えに全く同感です。 まさに、今の日本の姿そのものだといえます。 日本国民の多くが「仕方がない」と思い込まされ「諦める」ことを選択している。 「自発的に奴隷として従う」隷従するシステムの中 …

生きていくためのランニンングコストの引き下げを社会的なムーブメントに

豊田さん、なかなかいいことを言っています。 「日本の自動車関係税は世界でとんでもなく高い。例えばフランスは保有税はゼロ。米国との比較では31倍。」 「軽自動車は地方の人々にとっては実質的には公共交通機 …

「マスクをはずして生活しよう」所沢市教育委員会教育長 中島秀行

子どもを守る場である学校で子どもたちが命の危険にさらされている。 この実態は子どもが何人死んでも変わらない。 本当に学校とは恐ろしいところだ! 文科省が言わないとマスクを外せないってことが怖い。 今の …

学校は全国一斉休みにして、新学期は来年令和3年4月から始めるプラン+おまけつき

学校がこんなに長い間休みになったことは、これまでありませんでした。 しかもその休校がいつ終わるかも見えていません。 世界で誰もが経験したことのないことが、今現実にすべての人が体験している真っ只中にあり …

スポンサーリンク

スポンサーリンク