地域情報

不登校などにインターネットの自宅学習支援 鳥取県教委

投稿日:

鳥取県教育委員会はこのほど、不登校や引きこもりの子供らを対象に、インターネットを活用した自宅学習支援を始めることを決めた。6月補正予算案に盛り込み、今年度は9月から運用する方針。
対象者は、県内小中学校の不登校の児童生徒のほか、高校などに入らずに引きこもりやその傾向にある20歳くらいまでも含める。今年度は15人程度の利用を想定している。
利用者は「すららネット」のソフトを使って自宅で学習する。学べるのは中学3年までの国語、数学、英語の3教科。
利用者のサポートには、新たに募集する「自宅学習支援員」が当たる。支援員は教員経験者を対象とし、県内の東、中、西部の3カ所に1人ずつ配置する予定。支援員は基本的には端末上で利用者とやりとりし、学習の進展を確認。必要に応じて面談も可能としている。保護者とも連携し、学習面、心理面ともにサポートしていく。

まずは不登校の子どもや保護者の声を聴くことから

ネット自宅学習についても不登校の子どもや保護者の声を聴くことからがスタートでなければいけません。
形だけ他人事の取り組みではない、具体的で不登校の子どもに寄り添った内容になることを期待しています。
自宅学習が「出席扱いになるか」などいろいろな条件はあると思いますが、このような取り組みが行われることは一歩前進です。これが不登校の子どもの居場所につながっていくことを期待します。
また、単なる学習指導ではなく不登校の理解も含めて温かく寄り添ってもらいたいと思います。
9月から実施ということなので、支援員の人選と配置が重要です。そして、現在不登校の子どもの思いをしっかり聴いてニーズに応えられる準備を整えてもらいたいと思います。
私たちの思いも届いています。
そして、私たちの活動によって鳥取県の教育行政の取り組みも進んでいます。
それは、長年に渡って親の会を続けてきたからですよ。
しかし、残念ながら昨年10月に行った意見交換会については行政としてどう受け止め具体的に何をしていくかなど、未だに回答がありません。
私たちの声が届いているのか?
何ヵ月もなにも返事や回答がないのはなぜなのか?
県教委の担当者に再度催促したいと思います。
また、鳥取県不登校の親の会では今年度もさまざまなイベントを開催して多くの人たちと連携を広げていきます。
「 自宅学習支援員」を教員経験者を対象として新たに募集し、県内の東、中、西部の3カ所に1人ずつ配置する予定とのこと。
東谷裕昭 権代さん、情報ありがとうございます。
県教委の取り組みなのでハートフルに配置ですね。新規募集ということなので職員が3人体制になりますが、まだまだ人材は不十分です。
また、まだ補正予算は決まっていないので現段階では「予定」ですが、実施に向けての募集要項も気になります。今後の動きも注視していきます。
配置場所は子ども支援センターになるのかなあ?なんなら自宅を提供してもいいけど。
応募できるならやってみようかなあ。
不登校などにインターネットの自宅学習支援 鳥取県教委

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

Chubu Hanashiba Circle~話して繋がる輪~

この企画には初参加でしたが、異年齢、異業種、異性の人たちとの話し合いの場はとても新鮮で刺激的でした。 どんな人たちが来るのだろうとワクワクした気持ちで会場入りしたのですが、すぐにうちとけて各テーマのト …

憲法二六条「すべて国民はその能力に応じてひとしく教育を受ける権利を有する」を実現する!

子どもの学びを考える勉強会vol.3では「学びの目的とは?」「新しい学校つくり」についても取り上げましたが、今必要なことは教員の働き方改革ではなく「学び方改革」です。 子どもには学習権があります。憲法 …

保護者ピアサポートの会で「ストレスマネジメント」の勉強

昨日は、保護者ピアサポートの会の定例会に参加してきました。 イライラと怒りのコントロールについての第一回目「ストレスマネジメント」について学んだのですが、日ごろストレスだらけの生活を送っているので、参 …

人はそこにいるだけで、生きているだけで誰かの力になっている

人はそこにいるだけで、生きているだけで誰かの力になっている。 何もしなくても誰かの役にたっている。生きているだけで何かをやっているんだよ。 あなたも生きているだけで誰かの力になっている。 ボクもここに …

「お願いだから石垣島に来ないで」旅行は自粛してください!

「新型コロナウィルスが世界中で猛威を奮う最中、海外旅行に行けなくなった人たちが石垣島に押し寄せています。 外出自粛モードの今、石垣島はコロナバブルと言われているくらいホテルは満室、街中にはレンタカーば …

スポンサーリンク

スポンサーリンク