21世紀の松下村塾

みんなと同じではなく違っていることが高く評価されます

投稿日:


 
ただ今、WordPressの勉強会をしています。
今日は、キーワードの探し方とSEO(検索エンジンの上位表示)の方法についてやっています。
21世紀を生きていくうえで最も大切なこと。
それは、オリジナリティー、独自性。他者と同じではなく違っていることが重視されます。
そのためには、自分の強み、才能に自分自身が気づくことから始まります。
みんなと同じことをするのではなく、自分の強みをいかに発揮し、いかにしてその価値を提供していくかが重要です。みんなと同じだと評価が低く、他者と違うことが評価が高くなります。
これは、リアルでの営業活動においてもネット集客においても同じことがいえます。
「あそこに行かなければそれが手に入らない」
「この商品はあの店にしか売っていない」
「こんなサービスは他ではやっていない」
そんな商品やサービスなら、そこまで行かなければなりません。そこまで行きたいと思います。
それに価値があれば、どんなことをしてでも手に入れようと考えます。
しかし、それがどこにでもあるもの、他と同じであれば価値は低くなります。
検索エンジンについてもGoogleの検索結果の表示順位を決める要素はたくさんありますが、Googleはオリジナリティーを順位決定の評価基準のひとつにしています。これはかなり重要度が高い基準です。
何か調べたいことをGoogleに入力して検索するときに検索窓に言葉を入力しますが、その結果いろいろなサイトが順に表示されます。その表示順位を決めているのがGoogleの評価基準です。
Googleはユーザーにとって有益なサイト、役に立つサイトを順位の上に表示しています。魅力的なウェブサイトになれば検索トップに上がります。
Googleのいう「魅力的なウェブサイト」とは「コンテンツの質の高いサイト」です。コンテンツとはサイトの記事内容のことをいいます。
つまり、今までもこれからもより一層コンテンツの質が重視されていくということです。。
質を高めるには、Googleのいう「オリジナルコンテンツ」をユーザーに提供することです。
他サイトとは違うコンテンツを載せること、オリジナルの記事を書いていくことが最も重要になります。
他にも同じようなコンテンツがあるサイトは評価しない、他にないコンテンツのあるサイトを評価しています。
これは実社会においても同じで、これからますます他者といかに違うか、いかに差別化するかが重視されます。
だから、自分の才能を見つけて自分だけが持っている強みをいかに発揮していくか、いかにしてその価値を提供していくかが重要だということです。
みんなと違うことが素晴らしいのです。
これからは、そんな人材を作っていくことが大事なんです。
質の高いコンテンツを作成する
ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-21世紀の松下村塾

執筆者:

関連記事

学校に行かないことは「逃げ」でも「避難」でもない!

「学校から逃げていい」「学校から一時期に避難していい」という人がありますが、学校に行かないことは「逃げ」でも「避難」でもありません。 どうしてこのような否定的な表現をするのでしょう。 「逃げる」のでは …

保護中: 子どもの学びを考える勉強会vol.1「子どもはなぜ学校に行くのか?」資料

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

子どもたちが主体的に共に課題達成を目指して学び合う場を作りたい

教師は、課題設定と環境整備と評価に徹し、従来教師の仕事の中心だと思われてきた「教授」の部分は、従来のように教師が主導する一斉指導ではなく、子どもたちが主体的に共に課題達成を目指して学び合うというスタイ …

人こそが人生の財産、人生を楽しむために一番大切なものは自由な時間

9月30日に、鳥取大学の学生2名が11月11日に行われる「教育だっぴ」の事前打ち合わせに倉吉まで来てくれました。 私が教員をしていたころの経験を聞きたいということで、この企画のゲストに呼んでくれたので …

「ローカル」でひきこもり支援を実践する意味

みんなが自分のできることがあります。自分にしかできないことがあります。 過去は変えることはできませんが、その受け止め方や意味づけを変えることで見え方が変わります。自分の未来は自分で創ることができます。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク