教育

9月に行われる鳥取県内の不登校の親の会の定例会のご案内

投稿日:

9月に行われる不登校の親の会の定例会のご案内です。
子どもにとって「学校が始まったプレッシャー」は大人が考えている以上に相当なものがあります。
「学校へ行かなくてもいいよ。家にいてもいいよ。」というのは簡単ですが、そう言われたとしても不安がなくなるわけではありません。
子どももどうしたらいいのか不安、親もこのままでいいのだろうかと不安は多くなるばかりです。
子どもの不安を軽くするためには、親の不安も軽くする必要があります。
そんなとき、同じような思いを持った親が集まって話を聞くだけでも明日へのヒントが見つかると思います。
鳥取県各地にも親の会があり、毎月日々の状況や情報交換などを通じて親同士のつながりを作っています。
今では私自身にとっても、そこに行くだけで安心感が得られる大切な居場所の一つとなっています。
●虹の会 9月定例会
9月13日(水)19:00~21:30
琴浦町立東伯文化センター
参加費 100円(お茶菓子代)
虹の会のFacebook
●つながろう会 9月定例会
9月9日(土)13:30~16:00
福生西公民館 1F(米子市上福原5丁目9-30)
参加費 100円(お茶菓子代)
つながろう会のホームページ
●不登校や学校が苦手な子の親が元気になろうの会
9月のおしゃべりの夜
9月18日(月)19:30~21:30
米子市西福原6-7-34-2F
不登校や学校が苦手な子の親が元気になろうの会のFacebook
●KHJ鳥取らくだ会 9月例会
日時:9月10日(日)13:30~17:00
場 所:鳥取県立人権ひろば21ふらっと・交流スペース
鳥取らくだ会のブログ
●鳥取タンポポの会 9月定例会 
日時:9月24日(日)13:30~16:00
場所: さざんか会館2F アクティブとっとり
  (鳥取市富安104-2) 
鳥取タンポポの会のブログ
詳しい内容はそれぞれのFacebookやホームページをご覧ください。
鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

2020年度開始の新学習指導要領で小学生の負担が最も心配

2020年度から始まる新学習指導要領で最も心配されることは、小学生の負担が増えることです。 ・道徳の教科化 ・5、6年生の英語が必修化。 ・新たに3、4年生に「外国語活動」 ・プログラミング学習の必修 …

「高校教育は学問ではない」上野千鶴子が17歳の時に訴えたこと

私も上野さんとまったく同意見です。 学ぶことを学べない学校を「学校」とはいえない。 学ぶ楽しさを学べない学校を「学校」とはいえない。 学び方を教えない教育を「教育」とはいわない。 学びたいことを学べな …

「不登校」の子どもにとっては「学校みたいな場じゃない」ことが大切

不登校の児童生徒は「心の不安感」だけでなく「制度上の不利益」を被っているにも書きましたが、「出席扱い」になるかどうかも重要だとは思います。 でも、子どもにとってはそれが最優先なのかなあ? 「子どもにと …

文科省が不登校児童生徒への「児童生徒理解支援シート」を作成

文科省は平成28年7月29日に不登校児童生徒への支援に関する最終報告の中で「試案」を出していましたが、4月3日に不登校や外国人、障害のある児童生徒などに対する支援計画を統合した「児童生徒理解支援シート …

できもしないことを学校現場に押し付けるのが文科省のやり方

指導要領の改訂で、教員の資質・能力向上とかアクティブラーニングとか、できません。 不可能です! そのための予算も時間確保も人的な配置もないまま、学校現場に押し付けて終わり。 教育委員会は、文科省からの …

スポンサーリンク

スポンサーリンク