教育

「夏休みの宿題の意味」って何ですか?宿題代行業者が成り立つ背景とは

投稿日:


夏休みの宿題を請け負う宿題代行業者が大繁盛しています。宿題によって成り立っている事業が次々誕生しています。
「夏休みの宿題の意味」って何ですか?宿題代行業者が成り立つ背景を考える必要があります。
そもそも宿題が必要ですか?
担任は、それをちゃんと教えて宿題を出していますか?一人ひとりに応じて出していますか?
そして、やってきた宿題をすべて点検、評価して返していますか?
やりっぱなし、やらせっぱなしの宿題なんか、何の意味もない、時間の無駄遣いですよ。
ただみんながやっているから出している宿題なんかしなくてもいいんです。自分のやりたいことをしたらいいんですよ。
2学期が始まりますが、手ぶらで学校に行けばいいんです。
そこで、居残り宿題をやらされても、とっとと帰ったらいい。
「なぜ居残りが必要なのか?」きちんとした理由を聞いたらいい。
宿題が必要か必要でないか、その結論はすでに出ています。
何のため、誰のための宿題なのか?
やるかやらないかを決めるのも子ども自身です。
学校から一方的に与えられる、勉強がどんどん嫌いになっていく宿題なんか不要なんですよ。
何も教えない、何も指導しない、これが一番子どもを伸ばす方法です。
宿題には百害あって一利なし やりたくなければやらなくていいにも書きましたが、宿題が出たとしても、やりたいことだけしたらいい、宿題の影響はこれっぽっちもない やるだけ無駄です。むしろ宿題がなくなったほうが子どもは主体的に勉強します。
子どもたちを「やらされる勉強」からの解放をしましょう。

もしも学級の児童がフリマアプリで買った夏休みの宿題を持って来たら?


もしも学級の児童が2学期の始業式にフリマアプリで買った夏休みの宿題を持って来たらどうするか?
私は、これでこれで受け取ると思います。
というか、フリマアプリで宿題を買うなんて思わないから、そもそもそんな「サービス」があることを多くの教員は知らないから、「本人がやったのではないな」くらいは気づくでしょうけど。
「へえ~、こんな方法で宿題をやったんだ。」
「なかなか面白い。」
程度かなと思います。
もっとも、私の場合は宿題はしてもしなくても自由にしているのでどっちでもいいですが。

「ただ、分かっても『親が手伝ったかな?』くらいで“買ってきた文章”だとは思わないでしょう。それに証拠もないので責めたりはしません。その子のためにならないとは思いますが」

フリマアプリで買った夏休みの宿題の読書感想文、先生にバレる?バレない?

学校の教師もこうした事態を問題視しているという。
「以前から宿題を代行業者に任せる生徒はいました。本人がやっていないと、教師にはわかってしまいます。先生たちは、長期休暇で生徒の学力が低下しないように宿題を出しているのですが、こうしたことが起こると『夏休みの宿題の意味』を考え直さざるをえなくなってしまいます」
代行業者を利用したり、読書感想文を購入したりする生徒がいる現状には「本腰を入れて取り組み始めなければならない」と語った。

はあ~?『夏休みの宿題の意味』ねえ。。。
といいますが、児童生徒に「なぜ宿題をやらなければならないのか」きちんと伝え、やる気になる宿題の出し方をしているでしょうか?
単なるプリントやドリル学習の繰り返しはやる気になるどころか、勉強嫌いの子どもを作るだけに終わります。
だから、「勉強は面白くない」「先生がやれっていうから嫌々やっているだけ」「宿題を出せばいいのならメルカリで買っちゃえ」ってなるのです。
そんな意味もない宿題を出す方がおかしいんですよ。
メルカリに読書感想文の出品相次ぐ 「受験生や学力の低い生徒が購入か」と識者は指摘
こんな仕事もあるけど、ドリルは1冊約6千円はかなり格安だと思います。
まあ、答えを丸写しする単純作業なので、早い人なら数時間でできるでしょうが、かなりの重労働かなと思います。
作文や読書感想文なら引き受けてもいいかな。
それよりも、「作文や読書感想文を一時間で書く方法」という宿題セミナーを有料でやった方が儲かるかもしれません。
子どもよりも保護者に需要があるようですから。
ようするに、需要のあることに供給が生まれるということで、そもそも「本人がやりたい」と思える宿題ではないことが問題です。

宿題は一問からでも受け付け、小学生の算数や国語のドリルは1冊約6千円。作文や読書感想文などは1文字につき6円で、400字以内であれば約3千円と手頃な価格設定も代行を依頼する人が多い理由だ。
工作は数千円、ポスター(絵画)や自由研究も2万円程度で引き受けるといい、今年の夏休みも小中高校生から約100件の依頼があったという。
同社の中川魁崇社長によると複数の宿題を組み合わせて依頼されることが多く、「1件あたりの合計は1~2万円。受験勉強や習い事に忙しい小学生か、大学生がメーンで利用している」と話す。
特別料金を払うことでコンクール入選レベルの内容に仕上げたり、わざと回答を1~2割間違えたりする依頼を受け付けるとうたう代行業者もインターネット上には見られる。

ドリル1冊6000円、自由研究20000円…夏休みの宿題代行業が流行るワケは?

「読書感想文が、よく書ける原稿用紙」購入者の声

はじめての読書感想文に挑戦するお子様も安心。
特別フロク「しつもんサイコロ 」を組み立てて、楽しみながら自分の頭の中を整理できます。
おうちの人といっしょに取り組んで、原稿用紙に慣れながら、文章が「書ける」自信をつけましょう。

はじめて読書感想文に挑戦した小2の息子が、この原稿用紙を使って、最後まで書くことができました。
(兵庫県在住30代女性)
かわいい漫画で書き方の流れが説明されているのが良かったです。
読書感想文にかぎらず、これから子供が作文を書く時の参考になります。
(神奈川県在住30代女性)
小学生の息子2人が楽しみながら読書感想文を書いて、どちらも賞をもらってビックリでした!
例文やカラフルなイラストに興味を示したみたいです。
(和歌山県在住30代女性)

購入者は親なんですよね。
営業に利用するならこれを使った子どもの声を載せたほうが説得力があると思いますが、ここでも親の声なんだなあ。
1冊たったの810円です。
これで子どもが読書感想文を書いてくれたら親は楽だし安くあがりますけどね。
ちなみに、今ならまだ在庫があるみたいですから、売り切れにならないうちにどうぞ!

はじめての読書感想文が、よく書ける原稿用紙。

読書感想文が、よく書ける原稿用紙。改訂版

小論文が、よく書ける原稿用紙。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

いい加減に学校信仰から目を覚ましたらどうですか

学校に行く行かないで評価するのは間違い。 行くのが良くて行かないのが悪いのでもなく、その反対でもない。 どっちだっていい。 大切なことは、「自分をどう生きるか」。 自分を生きるためにやりたいことをした …

不登校を選んだことに是も非もない 選ぶ権利は子ども本人にある

子どもが親に「学校に行きたくない」といい始めたときは、それは子どもなりに悩み、葛藤し、苦しみ抜いた後のことです。決してふと思って話したのではありません。親はまずその認識をすること、その理解から始める必 …

日本の教員はなぜ世界で一番忙しくなってしまったのか

「自主的」という名の強制 「主体的な取り組み」というやらせ 「動員」で開催させられる無価値な研修会 「子どものため」という責任回避と自己満足 「研究のため」という時間の浪費 それを認めているのは、他で …

7月の不登校・ひきこもりの親の会「倉吉トトロの会」に参加

昨日は不登校・ひきこもりの親の会「倉吉トトロの会」に参加しました。 参加者は、中学生、高校生、不登校を経験した20代・30代で今は社会人として働いている子どもさんの保護者の方、教育相談をされているF先 …

教員の多忙化 解消のための提案を聞く気がありますか?

この記事自体が、全く他人事で書かれています。 メディアの無責任さを象徴している内容としか言えません。 >公立小中学校の教職員が負担を感じている仕事について、文部科学省が初めて調べた。 調べるだけなら誰 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク